2019年8月30日金曜日

汗量が多少減少

週末は幸運なことに雨は降っていませんが、天候不順が続いて
合間を見て漕ごうとしてますがまともな距離はなかなか。
天気が悪くて気温が低いと思ってましたが、何か朝晩は涼しい
風になってきたようで癒されてます。

スポーツの季節になっていきそうで良かったです。
今週もよく降りました、ローラーもシンドイくどうしても
敬遠してしまってます。
幸いなことに週末は漕げない状況ではなさそうで、幸運な
事にお世話になる約束も果たせそう。
明日は上手く事が運べればなと思ってます。

08/24(土):由加山。この日は児島側から登頂、蒸した日
で汗だくでした。
王子ケ岳途中いつもの竹林、この日は早朝の雨で陰った所は
ことごとくウェット。
王子ケ岳。この日は坂がイマイチ(いつもですが)
ポジション合わせのフロント調整が悪くガタついてたので
一旦帰宅後再度貝殻山へ(一度休むと体が嫌がります)

08/25(日):旭川。この日は少し風が涼しく感じました、朝だけ。
大芦高原展望台。展望台へ行く砂利道は前回ジャイアントで痛い目に
あったので今回は進入しません(教訓です)
国道374号和気側に降りるつづら折り下る途中。
最後に和気赤磐トンネル農道。
古都宿。新幹線高架下が陰で気持ちよく。


2019年 8月30日まで
凡例: 総距離(㎞)・ポイントルート
08/21(水): 22.20+21.54㎞・周回(午前、夕方)

08/24(土): 60.39+28.70㎞・由加山-王子ケ岳+貝殻山
上の子の歯医者への送迎あって11:00縛りで帰宅。
それでも日本蕎麦屋のやぶさんへ行けて良かった。
路面が濡れている所が多かったので、砂が沢山噛んで
おりチェーンメンテに時間要した。

08/25(日):120.11㎞・カバヤ前-五城小学校前-大芦高原
この日も12:00縛りで帰宅。
天気よくても時間もなかなか取れず。

08/26(月):胃の吐き気と37.6℃の発熱。前日食べた焼き肉
で自分だけ食べたホルモンがマズかったのか、家族の者は
何事もなく・・・早退し医者に掛かり何とか翌日復帰できて
よかった。ただの食べ過ぎなのかもう歳です。

08/29(木): 22.20+10.01㎞(計2時間ちょっと)ローラー
実走の1.5倍くらいは足に負担かかりませんか?シンドイ。

明日はちょっと場所換えて漕いでくる予定。またお世話に
なりますが。付いてけるか・・・
明日行く場所は、単独でも行く予定なのでポイント抑えて
もらっとこう。
何にしても漕げるのは楽しみです。

2019年8月18日日曜日

OGK KABUTO RC11 ボトルゲージ

強力な台風10号隣県広島に上陸通過でした。
風台風だったのか水害はあまり無かった様ですが、近所では
停電がありこの時期はこれがあると大変です。


巷の盆休みも終わり明日から本格的に仕事が始まります。
今どきの酷暑はまだこれからも続くので覚悟しておかない
と酷い目あうでしょうね。


ウチのお犬様は、この夏一度日中の暑い日にクーラー効いた家
の中に入って以来味を占めたのでしょう、最近では玄関扉を開け
てとサインを出し入れてくれと言います。
ペットの熱中症もよく聞きますので、仕方ないのか・・・
出て散歩や~といっても外に出たくない様で最後のあがきの
如く威嚇する始末。犬だって暑い!(肉が載ってます)


自転車夏の必需品ボトルゲージで、ジャイアントに付けているボトルゲージ
で思っていたことを。
一つは イベラ アルミだと思うのですがカーボン柄を使っており
その色が落ち、その後は金属地と擦れてボトル表面が黒くな
ってしまいました。
軽い部類ですが金属は今後も却下のほうが無難のようです。

もう片方は OGKカブト のカーボン製ボトルゲージ。
チューブや工具はツール缶を使っており、なのでボトルだけでなく
このボトルゲージを使ってます。
カブトは特徴があってこのひねたホールド部分が秀逸で、程よくキャッチ
してくれもちろん擦れたりしてもボトルが汚れるようなことも
ありません。

その理由で同じカブトが良いと思ったのですが、違ったもの
も試すべ。
で今回のRS8用にogk kabuto RC11 という製品を2個も購入。
ボトルはしっかりキャッチするのですが、多少キツメのホールドでツー
ル缶は上の写真の方が良かったです、まぁこれも勉強で。


08/14(木):鷲羽山ハイランド過ぎのトンネル前。
9/8は倉敷トライアスロンなんですね~通行止めになります。水害の
あの工事の復旧もこれ目指していたのかもしれません。

鷲羽山レスト前。強風以外本当に台風来てるのかというような
強烈な日差しの天気。

最後に貝殻山あがって帰宅。その後14:00頃少し降雨あって
いよいよ台風接近。

08/17(土):粒江付近土手。
倉敷大橋。台風明けにしては川や山の方の道もそう荒れては
なかった。
鬼ケ岳ダム。

08/18(日):自身の時間制限で今日は右折。
ドイツの森手前。影が気持ち良い~
草刈りも済んでおり、静かな公園で一服。
熊山英国園前の直線。


ヴィネットというお店に(オリエント美術館前)
前菜、生ハムとシューに入ったサラダ等。
 豚の背ロース、家庭的な味で良かった。自分でも小さめに
切れば何とか食べれる。
 バナナプリン、ムース状態。美味しゅうございました。

2019年 8月18日まで
凡例: 総距離(㎞)・ポイントルート

08/14(水):90.84㎞(ガーミン電池切れ💦ストラバ計測値)・
植松駅-スカラ(児島側)-ボート-ケイリン-貝殻山
台風が来る前って湿度気温高く、シンドイかった。

08/15(木):ローラー2h程。前日漕いでたのでその感覚でRS8
シート高とかステム高さ調整、また外で乗ってみよう。

08/17(土):130.00・矢掛町-備中広瀬駅前-高梁ループ-道の駅
かよう-吉備中央町-足守川南下
ガーミンスタートスイッチ押忘れミスで、ストラバ計測値からの距離予想。
朝だけは熱風が少しだけ和らいだ様な・・・気のせいか。
この日のループは少しだけ楽に感じましたが、なぜか?

08/18(日): 96.55・カバヤ前-五城小-ドイツの森-熊山英国前-
吉井川南下-操南中
帰宅後メンテでサドル・ハンドル微調整、合せもうちょっと。

大蔵大臣休みで、両親の誕生日も近しで昼食は市内の
フレンチ屋さんへ行くため早めの切上げ漕ぎ。

来週から少し天気悪目な日が多いようで、気温は低めに
なってくれるのでしょうか~

2019年8月13日火曜日

ANCHOR RS8 2019

盆後半台風10号が来ます、1000㎜降雨とか言ってますし
車とかどこか高い所へ上げる事も考えた方が良いかも。

盆の市内の交通量は少ないのですが慣れない方も多い
ので気を付けないと、今日会社からの帰宅時事故らし
きもの2件も見ました。
の内一件、事故だけは勘弁ですよね。

本題。
前回のブログよりあまり後がない訳で。
と言う危機感からのCYLVAではどうにも寂しかったので、
念願のセカンドバイク。


この先自身が壊れるまでしっかり漕げそうな2018モデル
でフルモデルチェンジしたばかりの

RS8マジョーラアンドロメダ(MA)2019モデル。


この写真6月末に撮り、その時シレッとブログアップしたものでした。
色々準備がかかって。8/12(お店が盆休みでしたが対応して頂き
感謝)台風直撃前の納車!

前所有ANCHOR RL8からの移植で全て構成しようとしてましたが、
魔が差してしまいメインコンポを(ブレーキとか105ですが・・)
ULTEGRA R8050 Di2に。
納車時色々電動につてレクチャー受けましたが、3割がた意味が
分からない事があって、この先不安。
特に操作には慣れるまで気を付けないと、いつもなら何かヤッテ
しまいそうです・・・


アルテペダルは回転が重いです。使っていれば良くなるのか?シール
がしっかりしていそうで壊れにくそうではあります。
DURA-ACEペダルとの重量差は片方6g程。

日の光が差すと色が変化。
 RS9の形状まんまに(カーボン素材が下)、ジャイアント製センサー装着。
 クランクは前の前使ってたFC9000 52-36、適合は検証済だそう。
 ワイヤー類も内蔵され。塗装の仕上げが良くBの文字が映える。

TCRが身に沁みついている間に、ポジション出しながら違い
とか後日素人インプレ

ガーミンが2台分のログになるので訳が分からなくなりそう
です。

2019年 8月11日まで

凡例: 総距離(㎞)・ポイントルート
08/12(月): 23.24・持帰り後夕刻周回。

何にしてもメデタイおっさんだ~と。

2019年8月11日日曜日

BRIDGESTONE EXTENZA R1S for race

とにかく暑い。下からの熱気、周囲全てですね。

暑いのももちろん困るのですが、自身の課題で今回の術後、
自転車に乗るときはいつも腰が何時からどの程度痛くなる
のかビクつき?ながら漕いでます。
ブログでシツコク書いてしまって・・・

り様によっては20分程度で腰が痛くなります。医師からは
制約されている運動や姿勢は言われてないので、いつかは
良い方向にと希望は抱いてますが、腸骨からの骨髄移植が
こんなにも腰痛影響するとは・・・
考えがあまかった。
先生も個人によるようなことも言ってたので、一概には
いつまでに治るなんて言えないんでしょう。

術後当初に比べれば、足上げて靴下履くとか、普通に歩く
なんて到底不可能でしたが、今では全力疾走はできない
ものの走れたりもしますから、今後の好転に期待して
痛いなりに動かしていればいつかは・・・


顎の方MRI画像、透明で少し白い輪郭が表れてます。
骨も出来始めている状況。骨にも色々な強度がありまが、
移植で成形されるものなので柔らかいものしか。


そしてまた新たな事を言われ、この再生骨には刺激を与え
ないと、この折角の骨が吸収され小さくなっていく!?
というのです。
インプラントとかが良いらしいのですが、もう勘弁して下さい。


季節的に後1ヶ月ちょっとで走りやすくなってくるでしょうし、
自転車イベントもぽろぽろあるので、レース以外で出走し
初体験もしたいと考えてます。
何せ半世紀以上生きているので自転車人生もそうは長くない
ですからね、自転車ではやることが沢山です。

と言う訳でもないのですが、チョコチョコと自転車触ってます。


まずタイヤ。
トーケンⅭ38Zenithを選択し念願のカーボンホイールにして
喜んでいる訳ですが、その上目指して最軽量と思われるタイヤ
EXTENZA R1S選択。
大変パンクしやすい(恐らく)ですが
139g!なんちゅう軽さでしょうか。こんなの普段使いしてたら
耐摩耗性も悪いようで、幾らあっても足りま~いざと言う時のみ
使わないと足にも良くない?
なので、又RS81に戻す前に今月は頑張ってます。

構造上1層分省いて軽くしてるんでしょう。
既に300㎞以上使ってますがトーケンのホイールが柔かいのか、
このタイヤなのか分かりませんが空気圧高めに入れても柔ら
かく感じます。それにしても軽いです坂では重宝します。


ですが本日その弱点にやられてしまうとは・・・


次にGIANT NUMEN+UNCLIP TL
先日カーボンサドル購入したのも、このテールライトがシート
部分に付き、目線に近くなって目立ち見た目もすっきりする為
です

付属内容確認、充電仕様です。電源がどれほど持つのかまた
使ってインプレを。
自動点滅の方法とか今一分かりません;;
2段階の明るさ調整ができるようですが、どっちも明るく昼間も
何の文句もなく、強力なLED光が目に飛び込んできます。
後は無故障でどの位使えるか・・・


続いて先日
アップしたSHIMANO RS9と7でフィット感が違って
た一つの理由として、ベロというかタンが9は包み込む一体形状、
7は普通の靴と同様の別構造でベロが別体式のためだと思い
ます。脱ぎ履きも9は素早くできます。
やはり少し小さいかなぁという感じ中敷きを今度は加工するか
取るかして試してみます。

08/10(土):種松山下山途中。必死に漕いで11:13で登頂もう
これが今のおっさんには精いっぱい・・・

スカラ。豪雨災害で流れてた道、舗装まで済んで通行間近のようです。
2年位かかると思ってましたが。
また走り屋さんが復活でしょうねぇ。


08/11(日):備前福田駅。ドイツの森方向からで以前はパンク
の時立ち寄った所。自転車イベントの広告が沢山張られてました。


大芦高原展望台。初めて上りました!キツイですねここ。
上がりっぱなしで平坦部分は殆どなかったような。
 実は上の写真撮る時点で既にフロントパンク状態・・・
タイヤの脆さを露呈。ほんの10mゆっくり砕石や石のある悪路
走ってしまい パスー;; タイヤサイドが大変薄くリムうちのような
穴が開いてしまいました。
それでも新しいチューブを使う気がせず、パナのパッチでなおして
走り出しましたがこれがまたミス判断で。

ガーミン読みで標高500m超えから、ずーと下りでカーボン
ホイールには悪条件だったのでしょう。

途中またパンク(パッチからの空気漏れ)よく見るとパッチが
熱にやられているらしく小さな気泡とチジレテしまってました。
2度のパンク修理で握力半減で残りの下り困りました。

今回の教訓でこのホイール、タイヤは距離的にはミドル以下、
単独で漕ぐときしか迷惑になって使えません。
文字通りfor race

トーケンには今使っているタイオガのウルトラライトチューブではなく普通
のチューブの方が正解のような気もします。
値段もばかにならないので。
2019年 8月11日まで

凡例: 総距離(㎞)・ポイントルート
08/07(水): 26.43+24.14・周回午前午後~

08/10(土):101.10・南回り基本コース、種松山-スカラ
(水島側)-ボート-ケイリン-上山坂-児島大橋

08/11(日):103.11・ドイツの森-大芦高原-374号-ネオポリス
今度はアルミRS81で来ようと決心。にしても勾配あったなぁ。

台風10号気になるというか来ますね。強力で速度遅いので
後半のお盆が心配、休みが丁度台風通過でめちゃ残念ですが
大きな災害さえなければ良いのですが。