2019年10月1日火曜日

2019 RS8 インプレ

オークション掲載写真10枚以外の4枚を追加掲載しておきますので
参考として下さい。
ステムハンドル廻りともアルミ(デダ)

シートポストは上下による擦り傷(デダのカーボン製)

写真上部にボトルゲージ取付部に干渉していたためのスレ傷

フロント廻り


10月入って消費税8→10%へ、2%上乗せ。
先月は色々小物を買ってしまいました、自転車関係はまた
後日のログ残しで。
キャッシュレス決済がポイントとか付いて良さげなのですが
自分にはよく分らんというか分かろうとしてませんが。
あと3ヶ月もすれば本格的な冬も来て今年も終了とは早いも
んです。

RS8を購入後3ヶ月程漕いで、他の自転車もロクに乗った事
も無いド素人で感じたこと。
主として所有しているTCRとの差になるかと。

2019年RS8、マジョーラアンドロメダ、490
2018年にフルモデルチェンジして、ケーブルが中を通るよう
になりました。
フルカーボンRS9の下位モデル標準弾性カーボン使っている
そうな。RS9は漕がしてもらったこともありましたがサイズ
も合ってなかったのですがそれでもシッカリした反応でした。
その時思い出しても、RS9に対しRS8が鈍感で重たいとは感じ
ません。
TCRに比べれば反応は遅いという感じでしょうか。
チェーンステー太目で少し扁平、左右非対称。
リア廻りもジャイアントに比べ各所太目でしっかり目な感じ。
Di2使っており穴ふさぎのキャップ、形状は仕様だそうです。
ヘッド廻りはやぼったくなく。
BB集合部分。
Fフォークのおにぎり型断面形状で、これがフロント周りのシッカリ
感がでてるんでしょうか。
RS9同様補強材が入ってねじれ防止か。
へちゃげたここは細めなシートステー。
リヤ廻り。
BB下部形状、ダウンチューブ下端付近穴が開いてここから機械式
はケーブルでるのでしょう。

トップチューブもTCRに比べ変化のない形状。部分断面はTCRの
ように太い→細い等刻々と変わっているのではなくオーソ
ドックスな感じです。
ジャイアントのセンサー使用。フレームの塗装が丁寧な感じで
前面のBやアンカーのロゴは目立たないような色合いも
気に入ってます。
フロント周りが剛性が高いというかシッカリとした感じます。
ギャップも拾いも重量は重めのためか、振動吸収性が長けて
いるようでTCRより長距離載っても疲れない気が。
暴れることが少ない無いため狙ったところもストレスなく走れ、
コーナースピードもこちらの方が高いと思います。

前にも書いたのですがRS9で進む力、推進力があるようでストラバ
とか時々使っているのですが、TCRの方が軽量でヒルクライムとかも
得意なはずですが登坂含め、そのタイムはRS8の方が何故か短
く、その辺が優秀なのかなぁと感じてます。
シナって進んる?になっているのかもしれません。

RS9が良いんでしょうが、自転車を追込む力もないので、同じ
30万以上出すんだったら、フレームだけしか買えないものより
そう気にすることなく漕げる自転車が合っているのではと感
じ、言うなれば猫に小判になっても仕方ありませんし。

フレームとかには関係のない話になってしまいますが、Di2は
思い付きの選択でしたが今のとこ正解です。
漕ぎながらブレーキしながらコーナリングしながらのシフト
チェンジが、大きく手首を動かすような入力不要な為、そう
気にする事がありません。

ブレーキレバーも機械式に比べ小さく持ちやすく、それが良い
のか上体の肩周りのコリも軽減されました、変に力が入って
いたのか。
乗り方が下手な為、よけいに変速が素早く楽に決まるという
事が快適に感じたと。
最初は誤操作ばかりでしたけど・・・

車で言うならTCRは小気味良い軽量なスポーツタイプで、RS8
はクラウンに近く?それなりの力を持ったBMっぽい直進安定性
の有しているような感じです。
これからもう少しいじっていくなら、TCR山仕様でRS8ツーリング
仕様の方向性をしっかり出せたら楽しいと考えてます。

追記:簡易重量は2020/6/28へ表記

最後にポチッとm(__)m
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

0 件のコメント: