9月に入り先日台風が通過後は朝一の涼しさを感じながら
🐕の散歩をしており、超暑い朝考えれば気分が良いです。
自転車は相変わらずで腰の悪さはあるけどそれ以前にパワー
が出ません(;´Д`)
3月に無意識の転倒以来ダメですね~
色々考えても、頑張って漕いでも数年前には戻れる気がし
ないので、気分を変えて短い距離でも日常漕ぐ様にして
月間目標距離を確保しようと考えてます。
この土曜はまた母親の用事で朝一だけ漕ぎ、日曜は朝起き
ると先に大臣がゴソゴソ・・・なんで?と思ってると「朝一行
ってくる~」あーそうか⁉
昨日まともに漕いでいれば即答で「ワシも行く」だった
のですが・・・後々思うに最近の漕ぐ内容考えると今日は
行っとけばよかったなと後悔先に立たず。
美味しいチゲ汁をお土産に頂きました(゚д゚)ウマー
朝一を折角断り長めに漕ぎたいという事で、西方面へ様子
見ながらでしたが「う~んヤッパ登りは無理か」だったので
低標高で矢掛廻りいってきました、弱~い(;´Д`)
国分寺から総社で今日は新本川の土手を至る所で草刈作業
してた邪魔にならない様に走行~てか飛石がめちゃ怖い
ホントは美星町だったのですがそれも断念し近場廻りの矢掛
経由でまびふれあい公園通過~
お金かかった建物ですね
9時過ぎるとまだ暑さが来て帰宅時にはサイコン38度ですけど
山の影はありがたい気温にはなってます。
凡例:総距離・総時間・高度・ポイントルート
9/01、03: 40・1:45・ 250・千両街道-小串廻り
9/06(土): 55・2:15・ 450・千両街道-八浜駅-国道
30号-深山公園-宇野駅-田井みなと-後閑-胸上-貝殻途中-
小串-児島湾大橋-岡南大橋
9/07(日):110・4:15・ 600・当新田-足守川北上-新
庄下-備中国分寺-総社南高-新総社大橋-新本川-大正池-
下倉橋-国道180-備中広瀬駅-玉川町増原-県道35-鬼ヶ
嶽-矢掛町-国道486東へ-まびふれあい公園-柳井原-
倉敷大橋-遍照院-倉敷市営球場-倉敷駅-中庄団地-
中帯江-早高-中畦-浦安
8月は酷暑と自転車屋さんに入れてた期間もあったのに目標
800㎞/月を上回る1050㎞達成。
内容は言えない幾らいサイクリングな内容ですが、漕げたという
喜びを感じときます。
腰痛対策で色々やってきて「腹圧」が一番シックリきません・・・
普通の呼吸を腹式呼吸に意識してやっても吸った時に腹が
膨らむ位なのでそれでいいのか?どうすれば良いのかイマイチ
分かってないので効能も何もあったもんじゃありません。
もう少し試行してみます~
今月祭日沢山あるけど彼岸とかで色々要請があるだろうか
ら、チョコチョコ漕ぎで行くかな~
最後にポチっと<m(__)m>

にほんブログ村