連日快晴続き暑さも際立ちで、数ヶ月まとまった降雨無しで
夕立さえなかった為でしょうか、予定では明日から旭川水系
で3年振りに取水制限へ。
岡山県は3つの一級河川がありなかなか珍しい事で水もですが
ホンマに異常気象が通常気象となって何が困るって、農家の方や
牛や豚、鶏を育ててる方々で、糧となるものに影響でてただで
さえ高騰してますが更に拍車まちがいないですね;つД`)
8/09(土):天気予報見ると夕方頃から連休ずっと雨だったの
で金曜自転車屋さんに受取に行った事もありチョットだけで
もと漕ぎました。
日が射す事無く自転車に良い気温で久々に暑さ忘れて廻
れました、自転車の人も多かった~
貝殻山が山火事だった為7月末まで上がれない様にバリケードし
てたのですが解除となり、定番の途中まで上がれるようにな
ってましたが焦げた木々で山が黒くなって被害の大きさを物
語ってました。
午後からは初盆で法事となっていました
お寺に行って他の方々の法事も集団でおこなうような行事で
こういったのは初、何となくですが第三者からして宗教って
怖えと思うしコレで生計立ててるんだと考えるとなんだかなぁ
と感じてしまいました。
8/10(日):山の日含んだ3連休の日曜雨、月曜は少し期待し
てましたが残念ながら雨。うちの会社には盆休みが存在
せず暦通りの為「代休回したろ(^。^)y-.。o○」という
事にして、日曜は代休取得の為お仕事侍で早朝より頑張
ってきました。
8/11(月):ダラケテたので5:30起床になりましたが、8:30頃
までは雨止んでたので久々のジョギングへ
続ければ少しづつは距離も伸びるんでしょうが・・・
5㎞だけでしたが自分には上出来。
昼食は市場の「シモショク」当然チキンカツでw
凡例:総距離・総時間・高度・ポイントルート
8/09(土) 50・1:45・ 450・千両街道-小串廻り
この恵みの雨(九州とか大被害で申し訳ないです)で取水
制限どうなるかですが、又明後日頃からは酷暑が戻ってくる
との事で、この3日間の湿度は高かったけど久々の涼さでホッ
とでき休養もしてしまったのでこの盆はステム長試して、少し
でも8月の距離伸ばせるといいなぁ。
最近気持ちよく乗れてなくてホンマに漕げなくなってるので
重症です( ;´Д`)
最後にポチっと<m(__)m>

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿