春が来たからか気持ちよく排水受皿でリスの頬っぺたの
様なお肉を見せ寝てます。
今時期は毛の抜け替わりで大変ですw
カワ(・∀・)イイ!!
日曜は今シーズン初短パンビブ完全夏服仕様で充分な気温
、気候でしたが朝1時間だけモンベル最薄ウィンドブレーカーを羽
織りいよいよ本格的に春到来です。
土曜よりも黄砂は穏やかでしたが、花粉はそれなりで鼻
水タラタラで集中が…そういう時は腰痛も。
ただ山斜面は所々白く桜が見え、ウグイスも上手く鳴いて
独特な春の匂いがして気持ちは良かったです。
天気良い内に仕事服一般服も早めに衣替え完了させねば!
TNI 3D printing carbonは2月末に既に購入し3/3用品変
えたと匂わせblog書いた時チョットだけ装着してたのですが
朝はリアライトを要する暗さでしたし、自転車メンテ次期自転車事
等で投入する気になれずでしたがボトル2本の夏仕様になる
前に試さなければと本日装着したので暫く使ってログ入れ
ます。
長さ240㎜3Dプリント部、幅150㎜、ショートですね
7年使用の CONTACT SLR サドル 側面の傷やスレが気になり始
めてきたので
シートサドルに工具等入れるのとボトル2本にする為、SLRに戻す
事になります
で何でだろかと見ると、レールと座面間の距離がSLRは42.5㎜
TNIは48.5㎜となっていた為でした。
その代り振動吸収性は良いのかもしれません
3月最後だったのでせめて100㎞目指そうという事で賀陽
方面へ足守川沿いの桜まつりはというと…
1本に10輪程度でしたから今週末が満開か⁉
来ないので良いですね
凡例:総距離・総時間・高度・ポイントルート
3/31(日):110・4:30・ 950・当新田-足守川-足守中-
栗井-吉備高原街道-北-道の駅かよう-賀陽IC-賀陽工業
団地-裏豪渓-日羽駅-下倉橋-大正池-新本郵便-真備総合
公園-吉備真備駅-柳井原小-倉敷大橋-遍照寺-西富井駅-
吉岡川-粒江公園-彦崎駅-千両街道-浦安
自分なり必死に漕いで昼前帰宅、大臣がCUORE行ってみる?
と土曜に続き贅沢三昧なランチへ
つい最近まで寒かったので日曜の様に暖かくなってくると身体
が動いてる感じがよく分かり嬉しく感じました。
もう数年はいけると良いのですが。
4月に入ったのでGWに向かって漕げるように徐々に距離伸ば
していきましょ。
最後にポチっと<m(__)m>

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿