疲れが拭い切れない為この暑い中有意義な早朝に
漕げ出ておりません、今週は特に朝の体調がイマイチで
ここ数日鼻水も出る始末・・・風邪か?
何やってんでしょう。
2階での就寝の為昼間の猛暑受けて晩の室温はメチャ高く
なっており、そのまま寝るのは不可能なためクーラーを28
~28.5℃設定にしAM2時にタイマー切で扇風機と同時併用
してるのですが睡眠にムラがでとります。
4連休後の週でいつもの小串廻りは行けずこの土日だけ
の自転車だったのですが、それが漕げない・・・
200wなんてほゞ続かず、腰の塩梅も良くないのが大き
いとはいえ、サイクリングにしかなっとりません~
無理する事は全然ないはずなのでこのペースで、3回/週
位朝だけ漕いで、この夏を乗り切りたいと思ってます。
凡例:総距離・総時間・高度・ポイントルート
7/26(土): 85・3:30・ 500・京橋-旧2号県道250-
東へ-備前大橋-坂根陽水-弓削橋-熊山駅-和気赤磐
トンネル-備前警察署-県道39-片上湾-チオビタ運動公園-
東鶴山小-長船町飯井-邑久町豆田-村田製作所-
雄川橋-操南中-岡南大橋
写真も撮らなかった土曜でした。
7/27(日): 80・3:00・ 500・藤崎-堀替橋-砂川-
西大寺駅-雄川橋-鴨越堰-邑久町箕輪-長船町土師-
伊坂峠-片上湾-チオビタ運動公園-鶴見IC-大平山IC-
虫明-県道224-邑久町庄田-上可知-宿毛-西大寺IC-
永安橋-操南中-岡南大橋
このところよく通る鴨越堰、吉井川良い天気です
何年も前から、ここから村田製作所の土手のアスファルト
はガッタガタで何とかして欲しい(;・∀・)
坂でも上らんと全く出力が出ませんがな(;´Д`)
土曜は1人で衣類なんて買いに行く事はないのですが、
仕事で使うスラックスがストレッチ性がなく綿で汗かくたびに肌
にくっ付くので、以前からストレスで嫌気がさしてたので
大臣誘うも町内の用事があり、一人ユニクロへ。
2990円というお安いスラックスですが、通気性速乾性ストレッチ
が兼ね備わっており、良いもんがあるんですね~はよ
買えばよかった。
何か衣類とか買って気分良くなる気持ちが少し理解で
きました(笑)
来月は初盆だし自転車で体力ばっか使わず、少し温存
して乗り切ろう~
最後にポチっと<m(__)m>

にほんブログ村