2025年7月27日日曜日

普通のサイクリングになっとります

  疲れが拭い切れない為この暑い中有意義な早朝に
漕げ出ておりません、今週は特に朝の体調がイマイチで
ここ数日鼻水も出る始末・・・風邪か?
何やってんでしょう。

2階での就寝の為昼間の猛暑受けて晩の室温はメチャ高く
なっており、そのまま寝るのは不可能なためクーラーを28
~28.5℃設定にしAM2時にタイマー切で扇風機と同時併用
してるのですが睡眠にムラがでとります。
4連休後の週でいつもの小串廻りは行けずこの土日だけ
の自転車だったのですが、それが漕げない・・・
200wなんてほゞ続かず、腰の塩梅も良くないのが大き
いとはいえ、サイクリングにしかなっとりません~

無理する事は全然ないはずなのでこのペースで、3回/週
位朝だけ漕いで、この夏を乗り切りたいと思ってます。

凡例:総距離・総時間・高度・ポイントルート
7/26(土): 85・3:30・ 500・京橋-旧2号県道250-
  東へ-備前大橋-坂根陽水-弓削橋-熊山駅-和気赤磐
  トンネル-備前警察署-県道39-片上湾-チオビタ運動公園-
  東鶴山小-長船町飯井-邑久町豆田-村田製作所-
  雄川橋-操南中-岡南大橋
写真も撮らなかった土曜でした。

7/27(日): 80・3:00・ 500・藤崎-堀替橋-砂川-
  西大寺駅-雄川橋-鴨越堰-邑久町箕輪-長船町土師-
  伊坂峠-片上湾-チオビタ運動公園-鶴見IC-大平山IC-
  虫明-県道224-邑久町庄田-上可知-宿毛-西大寺IC-
  永安橋-操南中-岡南大橋

このところよく通る鴨越堰、吉井川良い天気です
何年も前から、ここから村田製作所の土手のアスファルト
はガッタガタで何とかして欲しい(;・∀・)

何年振りかの伊坂峠
坂でも上らんと全く出力が出ませんがな(;´Д`)

土曜は1人で衣類なんて買いに行く事はないのですが、
仕事で使うスラックスがストレッチ性がなく綿で汗かくたびに肌
にくっ付くので、以前からストレスで嫌気がさしてたので
大臣誘うも町内の用事があり、一人ユニクロへ。
2990円というお安いスラックスですが、通気性速乾性ストレッチ
が兼ね備わっており、良いもんがあるんですね~はよ
買えばよかった。
何か衣類とか買って気分良くなる気持ちが少し理解で
きました(笑)

来月は初盆だし自転車で体力ばっか使わず、少し温存
して乗り切ろう~

最後にポチっと<m(__)m>

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

2025年7月22日火曜日

盆休み前連休入れてみた

  今週は海の日入った3連休を仕事間合いをみて4連休に
してみましたこの辺は自由自在。
イベントライドの申込みしてないので自転車漕いでもイマイチ調子
出ないのはそのせいと、朝から暑いこの気候のせいだと
確信してますが、現状どのくらい連日漕ぎが出来るのか
一日の距離は気にすることなく、実証しようかと連休し
ました。
最近は睡眠の質が悪いのか、身体の重さを感じない日が
無い様な(;´Д`)
夏は早朝から明るいし軽装でもいけるのでいつもは早め
にスタートしようと思えばスッとでれますが、この処7時前
とかになって気温上昇早いし悪循環。
心拍上げの苦手な領域を逃げ自分に負けてるし気合の問
題もあると思います。

この連休暑いっちゃ暑いのですが少し湿度低めで風もあ
ったからか10時位迄は忘れることが出来てました。

7/19(土):佐伯方面から行こうと熊山英国庭園前~
  曇が多めで良い感じでした

登り切った大芦高原キャンプ場を折り返しいつもの展望所

7/20(日):吉井川熊山付近、この日は前日より日の差す
  時間が多かった

珍しく南方面の久々井廻りでしたが、この日特に腰痛(T_T)
途中自販機で試にペプシ飲むと少し元気になり追風に乗って
帰ることが出来ました
片上湾

7/21(月):この日は大臣と上の子が朝から市内に買物で
  自分時間もできたので上郡まで廻ろうとしてたのです
  が腹具合もイマイチでトイレに行ったりで時間費やしてしま
  い結局県道90の県境で折返してしまいました(;´Д`)

吉永付近で10:30過ぎで気温も上昇し此処からアップダウンの
農道で一路西方面目指すのですが、燃料切れになりそうで
何とか気力だけで乗り、やっとこさハローズ瀬戸店に着。
コーラとおにぎり補給すると元気にはなりましたが、12時帰宅
になってしまい気温にやられた~

7/22(火):連休最終~日乗る気力あり腰も前の日より何故か
  悪くはない・・・しかし分らん
  昼は大臣と恒例アリアドネでランチ予定だったので何があって
  も9:30頃までに帰宅しなければいけません。
  こういう気持ちで漕ぐのが今の自分には力になるので
  最終日にしては濃い感じでした
平日朝のラッシュかわす為カバヤTTからの五城小過ぎ

多賀からいつもの佐伯農道へ、雲多めでまだ漕ぎ易かった

最近電話換えて慣れも無く、電源切ったつもりがポッケに入
れたまま撮影~

後半バテが出始め、余裕みてたのにヤバイ(; ・`д・´)必死に帰っ
て・・・いつも約束ギリになる癖直さないといけません。

アリアドネでプラスベジのチキンカツ食後はいつもの雑貨屋さん

AXCIS CLASSIC とCAINZ により植木鉢、合羽、ケーキ購入後帰
宅少しばかりゆっくりしてお犬様の散歩で御座いました。

凡例:総距離・総時間・高度・ポイントルート
7/16,17: 45・1:45・ 300・千両街道-小串廻り

7/19(土): 95・4:00・ 900・旭川北上-玉柏-桜ヶ丘-
  熊山英国-佐伯-大芦高原-サエスタ-沢原-松木-万富駅-
  瀬戸駅-草ヶ部-上道駅-城東高-堀替橋-桑野

7/20(日): 85・3:30・ 500・京橋-国道250東へ-
  東岡山-菊山-瀬戸橋-万富駅-釣井-熊山駅-
  和気赤磐トンネル農道-西片上-県道39-備前市運動公園-
  東鶴山小-長船飯井-吉井川公園親水広場-雄川橋-
  操南中

7/21(月):120・5:00・1100・旭川北上-玉柏-桜ヶ丘-
  磐梨小-大成峠-佐伯大橋-和気ドーム-日笠上-県道46-
  吉永町笹目-県道90-山伏峠-八塔寺川ダム-吉永駅-
  大池緑地公園-農道(中山サーキット~熊山駅)-万富駅-
  ハローズ瀬戸店-草ヶ部-上道駅-城東高-堀替橋-桑野

7/22(火): 85・3:00・ 400・旭川北上-玉柏-カバヤTT-
  矢原配水池-五城小-御津矢知-多賀-笹岡小-佐伯農道-
  熊山英国庭園-松木-弓削橋-長船CC-村田製作所-
  雄川橋-西大寺-操南中-岡南大橋

う~ん思ったよりも漕げて嘘みたい。とは言え別にテンポ
走やL3~4で走った訳で無いので本当に乗れてるのかは
分かりませんが、最近のオッサンにしては取敢えず上出来
と思う様にしておきます(-ω-)/
暑さ管理だけもチャンとしないとヤバいという事もよく
分かり、調子乗って昼前まで漕いでたら如何です。

この連休も暑かったけどこの先も・・・
東北の方でも雨降らないから米が又ヤバい事になって、
当面このままの値段になりそうですね。

そういえば頑張ってよ~ファジアーノ!!
暑さに負けず自分も頑張ろ
最後にポチっと<m(__)m>

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

2025年7月13日日曜日

当てにならない感覚

  暑さは続くよ何処までも・・・なんか永遠に続きそうな
勢いで既に嫌になっているんですが、この先まだ3ヶ月は
ι(´Д`υ)アツィー
気長に思っとかないと参ります。

7/12(土):本日は毎度の母親散髪と買物で15時迄拘束が
  あった為昨日は少し長めにと珍しく八塔寺川ダム目指
  してきました

見た目は涼しげ、提体からの放流

本来ならコース上にある和気美しい森経由で標高を取りたい
ところですが気分も負けていたので素通り(;'∀')
久々の中山サーキット前の農道ダウンヒルは相変わらず気持ち良い

それでも100㎞がシンドクなっております。

    7/13(日):朝は定番小串は飽きてるので少し違ったコー
   スで廻りました、東岡山から備前大橋渡り邑久町。
後半の西大寺の写真ですが、250mも上って無い楽なコース
のはずが何故かシンドイ(;´Д`)

凡例:総距離・総時間・高度・ポイントルート
7/08、09: 45・1:45・ 300・千両街道-小串廻り

7/12(土):115・4:30・ 800・旭川北上-玉柏-山陽団地-
  東窪田-赤坂レイクサイド-県道53-サエスタ-国道374-益原-
  日笠上-県道46北上-吉永町都留岐-八塔寺川ダム-
  吉永町根本-吉永町南方-農道-中山サーキット-伊部駅-
  長船CC-雄川橋-操南中-岡南大橋

7/13(日): 60・2:15・ 200・後楽園-西川原-穝川原橋-
  高架下東岡山駅-矢津-県道96-瀬戸町菊山-上道駅-
  県道250東へ-西祖-備前大橋-長船服部-土師-山田庄-
  雄川橋-操南中-岡南大橋

嫌な音鳴りはピタッと止み、取敢えず良かった(*´ω`)
自転車屋さんに感謝です、耳障りで集中力も無くなるの
で音鳴りは嫌なもんです。
実はヘッド廻りからもあったと思うのですが、修理後即行
次の日に漕いでみると「コキッコキッ」と少し鳴ってる(;´Д`)
何で~と思い立漕ぎとか色々やってると、購入当時にも
あったシートポストからで、外してみると音鳴り防止テープが剝
れかけ・・・

再度張り直して嵌めようにも、隙間も狭くズルムケたりで
難しかったのですが何とか取付。
音もなくなりましたが、新しいシール注文しておこうと思
います。
フロント廻りが見当違いだったのかもしれません、オッサンに
なってこんなのも分からなくなったか(;´Д`)

母親送った後、墓の花だけ片付けにいったのですがこ
の暑さで供えてた花はほゞ全て枯れました、まぁ持つ
わけないか

最後にポチっと<m(__)m>


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

2025年7月6日日曜日

TCR週末帰らず残念

  たとえ暑くて大して漕げなくても自転車無いのは寂しい
もんです。
前回ブログでヘッド廻りからの異音を結局自転車屋さんにお
任せすることにして、6/30月曜昼に持込んだのですが、
連絡頂いたのが本日夕方で即動けず‥週末残念ながら戻ら
ずでした。

ということで無いものは仕方ないので先週朝はジョギングし
て汗流💦
4㎞×5日=20㎞と5.5㎞×2日=11㎞で30㎞チョット
自転車なら1時間チョットで終了なのに走るはシンドイくランナーの皆
さんはよくやるな~と痛感。
 この苦行でしたがこの週はいつもどこか痛くなる傾向に
あったのですが足腰には不思議と違和感なくて良かった、
自転車返ってくるまではコッチで頑張ろう暑いけど…

土曜日はやっとデイケアに行く気になってくれた母親の施設の
との契約で10:00にはマンションに出発。
出発前のチョイ時間だけですがローラー、右下に懐かしい単行本w

契約後は母連れてその後は昨年11/30以来の「あおい」へ
鱧湯引きとイサキ刺身、鯒と冬瓜の吸物、オクラと南瓜と山芋
若鳥胡麻餡かけの茶碗蒸し、鯛の青海苔風味デンブご飯、
青豆大豆水羊羹

八寸(青梅、川海老、カラスミ、白瓜、枝豆、カンパチ等)
もう(゚д゚)ウマー

その後大臣をイオンで降ろして母親と買物・・・終われば15時で
どうしても時間が掛ります

金曜夕方までに自転車返却連絡無く早めに諦めて、大臣と
京橋朝一に2ヶ月ぶりに行きました

自身のお客さんも居ましたが分からぬようにコソコソ(笑)
わらび餅、キンパ、パンと結局は定番もの買って1時間15分
位で帰宅です

夏は明るくなるの早いから人は多いなぁ、日が上り始めた
ら暑い~みんな大汗かきながら並んだり食べたりで欲とは
恐ろしい。
帰宅してからはバナナとかもう少し食べて🐕散歩後これが最
後かもと少し元気出してジョギングへ
どうせ汗かくし後から自転車乗るのでサイクリングパンツ履いて
こんな格好で・・・オッサンやから許してください

凡例:総距離・総時間・高度・ポイントルート
7/05,06(土日):ローラー・1:15・GCN等YouTube

晩飯は締め括りで「ウルソン」へ
海老のフリットと生ハムクリームチーズブルスケッタ

米茄子のステーキ

牛肉ソテー

この他定番の鶏フリカッセと絶品カルボナーラ食し、お腹も良い頃に
なり(゚д゚)ウマー

今週末外食に弾けたのは上の娘が旅行で居なかった為動き
も撮り易く、また明日から気を遣わないとと思うと憂鬱に
なるわ。
とっとと男見繕って独り立ちして人生謳歌してくれ願うの
ですが、多難すぎる(ノД`)・゜・。
ジョギングと一緒や。

暑くなってますが自転車返ったら漕ぐ様にして、フロント確か
めねば(; ・`д・´)

最後にポチっと<m(__)m>
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村