広島気象台が梅雨にと発表があったようで、明日は雨かな
と思いblog upしときました。
上の子がここ最近週末のお遊びが多く、要らないものを持
込んできてしまい、大臣が絶賛発熱中で何するにしても制約
があるのは当り前ですが、自分がコロナに掛った時は常時マスクや
部屋に籠っとけと文句言われてましたが、2人共ノーマスクでリビン
グに降りて来るは、飯時は喋りながら食べようとするわ。
移したいのかと思う行動が不快です(-_-メ)
まぁ自分が簡単な料理さえもしてあげれないので文句は言え
ませんけどね。
週末はそういう事もあって外出控えめではありましたが、梅
雨入り直前の土曜朝漕げたので良しとしときましょ
6/22(土):12:00から雨予報だった為11:00帰宅を頭に
入れていつもの大芦高原廻り
桜ヶ丘通過後佐伯からの大芦高原途中足つき(;・∀・)
あ~腰痛い…
路面の状況はあまり良くなく特に下りには注意して
ブッ飛ばしてたのですが、運悪く石ころの横をカスメ
乗上てしまって結局パンク(;´Д`)
サイドカットに近いものでしたが貫通してなかったので
最後の出力出して帰宅し無事車で受取、ふ~疲れる。
雨もピッタリ12:00から降り始めました。
パンク調べてみると典型的リム打ち穴2つが…少しヤスリ当てて
アルコールで油脂排除後パッチ当てて修理完了。
ホイールに嵌めて空気入れると…プシュ~Σ(・ω・ノ)ノ!
何か刺さったのかもです。
ここもパッチ
軽く空気入れて今日は放置、明日抜けて無かったら
成功ですがどうだろうか。
凡例:総距離・総時間・高度・ポイントルート
6/19,20: 45・1:45・ 350・千両街道-小串廻り
6/22(土):105・4:30・ 950・旭川北上-桜ヶ丘-
磐梨小-県道79-サエスタ-大芦高原-小長-県道414-南下-
保曽-日笠-益原-和気ドーム-吉井川南下-長船CC-雄川
橋-清内橋-桑野
肝心のブレーキシュー鳴き、実はスプロケの締付を未確認だった
のを思い出し、先週月曜に〆てみてみると少しだけ廻っ
たので緩みがあったのかなぁ程度でしたが、その後止
りそれも影響あったのかと。
それでも本日2回程鳴った感じなので、ブレーキの偏りも
あるようなので明日調整してみます。
当分漕げそうにない天気が続きますが、明日はまぁ普通
のお休みにします。
最後にポチっと<m(__)m>

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿