2021年5月3日月曜日

貴重な体験 E-BIKE(4月総距離)

ご訪問ありがとうございます。

五月晴れの時期ですがなかなか好天が続きません~強風や一時的
な雨があったり、他県では竜巻とかあってえらい事になりました。


今日はそれこそ五月晴れとなり風はそれなりにあるものの気持ち
の良い日でした。
その上今日は貴重な体験をさせて貰いました。

いつもお世話になっている塾長さんのnew RS9 がいよいよ仕上
がったとの事で、自分が持っている2019年式RS8の基本ディテ
ールとなっておりどのくらい違うのか試乗させて頂きました。
シート高を合わせ40㎞以上も他の方の自転車に乗せてもらったのは
始めて。
サンバーにTCRをトランポし待ち合せに7:30集合で塾長さんにテクニカル
なコースを引いて頂き分かった事。
8以上に高反発力量がそのまま出るような感じ、平坦直線や下り
が速い、アップダウンや中高速コーナーやブレーキングからトラクションかける
状況でも自分程度の力ではビクともせずシッカリ受け止めてくれま
した、カーボン素材が違う位のはずですが違うもんです。
まぁそれを体感するより序盤で最大心拍160超で本当にシンド
カッタ~
写真撮る余裕はあるわけなしw

実はその後が今日のメインイベントとなりました。
E-BIKE GIANT TRANCE E+PROをこの上なく体験させて
貰いEバイクがどんな感じでどのような楽しみ方をするのか大分
わかったような気がします。
ビックリする位の登山道を上がります、一番難しく感じたのは急
勾配かつ滑りやすい悪路で途中止まらない様に駆け上がるのが
非常に難しく、電動ならでわの操作が必要な事を教わりますが。
頭では分かった気はするものの塾長さんの様には行くはずも
無く何度も押し歩く羽目になり、待たせてしまい大変ご迷惑
を掛け申し訳ございませんでした~
自分が貸して頂いた方は前後サスがありますが、塾長さんが漕い
でいた方はリジッドサスなのに登坂、ダウンヒルテクニックがもうヤバイ程
早く乗る人が乗ると違います!

ですが見晴らしのいい鉄塔足元などに着いて気持ちの良い景色
を見ると疲れも飛びます、それと操作感が本当に楽しくこう
いった非日常的な楽しみ方ができるが良いです。

いいなぁと実感できましたがなんせ60万~なかなかどうして💦

5/03(月):ジャイアント フルサス~ゴッツイですけど凄い自転車!

ミヤタ リッジランナー こちらはハードテール、塾長さんはこれを乗りこな
してグイグイ登っていくしガンガン下っていきます~ 

自分にはどこにいるのかも分かりませんw写真では分かりに
くいでしょうが広がっている景色が凄く気持ちいい。

この景色の反対にはお寺がありましたがここももう一度来い
といわれてもサッパリ分かりません。
遠くに小豆島が見えました。

鉄塔3本目かな?

此処の手前の登坂が砂利っぽい急勾配で押し歩くのに往生しました~

もう一つ分かった事は装備。特に足元はプロテクターとか重要でした💦
これくらいの装備で安心して漕げる感じです、なので途中の激坂
山中などではもちろん写真撮る余裕なし!

一路舗装路を逆風の中帰りましたが、アシスト効いて楽ちん。
自転車を泥だらけに転倒させたりご迷惑かけました_| ̄|○


4/30(金):日順になってませんが。平日でしたが朝一小串廻り、
   濃い霧の中での走行で走り辛く自転車も汚れチェーンも汚れ。

5/01(土):予報が10時頃から雨の恐れ、吉井川ブルーライン下。

金甲山側から登って貝殻山、もう降りそうもない空に。

5/02(日):足腰に疲労が残って空けようと思ったのに天気よく
   ついつい…鷲羽山スカラ。
チョット自転車倒しすぎでの写真ですが、実は前日吉井川水門上で立
掛けていたら強風で倒してしまいどうもリアディレイラーに当た
ったような…その上写真撮れておらずで踏んだり蹴ったり。
今日も橋の欄干がカンカン言っている程の強風だった為思いっきり倒
して。

由加山から王子ヶ岳に、おもちゃ大国側の道路が法面工事で
片側通行になってました。


凡例:総距離・総時間・高度・ポイントルート

4/30(金): 40・1:25・ 50・千両街道-八浜-小串廻り

5/01(土):105・4:30・ 750・後楽園-国道250-上道駅-
   瀬戸駅-瀬戸IC-吉井川南下-長船温泉-瀬戸内記念病院-
   長船町服部-飯井宿線南北大橋-邑久中-上阿知本庄線-
   大宮小-太伯小-西大寺ブルーライン-永安橋-上南中-六番川水-
   児島大橋-貝殻山-鉾立-山田中-八浜-千両街道-浦安

5/02(日): 75・3:30・ 900・千両街道-彦崎駅-水島IC-
         スカラ1/2-児島稗田-上の町駅-県道268由加山方面-王子ヶ
   岳-日比中-三井造船-宇野駅-後閑-金甲山前-児島大橋-
   岡南大橋

5/03(月): 40・1:45・ 350・大宮小-西脇海水浴場-牛窓-
   長浜-駄菓子売場前-国府小-邑久スポーツ公園
   +E-BIKE 30㎞程山中のこの距離は例えアシストあっても
   シンドイ…

4月がまたも980㎞で目標届かず…雨が響いてますが天候のせい
だけではなく乗れてない証拠ですねぇ。
GWあと2日か~あまり気にせず漕いでいこう。

明日以降筋肉痛と腰痛が怖いですけど、なんにしてもMTBが頭
から離れなくなってきましたw

0 件のコメント: