2025年10月13日月曜日

消えるな光明

  ログ残せる程度に自転車漕げた週末になりました。
左足付根内側の筋が何故か痛くなり3週間以上・・・長いです。
特に登坂時の入力で痛みが入ることがあり、最近自転車の
乗りも悪くそれも原因があろうかろ考えてます。
起床時立上がる時やしゃがんで作業する時とが一番痛いの
ですが、何にしても痛みが伴うと気分のりません。

10/10(金):最終調整したつもりのコラムカット終了した自転車受
取に行ったのですが、これまでジョギングもせず養生したつも
りなのにこの日は何故か痛みが酷く土日が憂鬱に。

10/11(土):ですが、もう10日以上乗ってないこともあり様
子見という訳の分からない理由を付け、いつもの小串廻りで
乗るも乗り始めは思ったほど悪くなかったのですが中後半痛
み発生、それも馬鹿みたく貝殻山途中まで登ってしまい(;´Д`)

やっぱり漕がなかった方が・・・
それでも土曜は食べて元気付けで「シモショク」でチキンライスとチキンカツ
のチキン攻撃

10/12(日):日曜朝も小串だけ廻り、母親の散髪、墓参り
、買物、ランチの定番用事に加えこの日は司法書士とも会っ
て訳わからない相続税でめんどくさ(~_~メ)

10/13(月):調子悪いと思う一因が朝7時までに出発でき
ないダラシナイ気力と起床時間。これが一番大きいと思い
今日は7時ジャストに出発_| ̄|○
もっと早く出なさいですね。
ラッキーな事にこの3連休の最終日少~しだけ左足痛みが和らぎ
、出発時には思ってもなかった1000mup100㎞行って参り
ました。
腰が良かったのが最良で登坂繰り返しても足の方もそう痛
みを感じる事が無く、気分が乗った?こともあり坂を上り
切ってやる~!最近無かった感覚が少し蘇り、光明が見え
た気がしました~やっぱヤル気が大事

連休最終日で朝やっとスッキリと晴れて気分も良かったのかも
しれません。
この右足の痛みが消えるのはいつの日か(T_T)

凡例:総距離・総時間・高度・ポイントルート
10/11,12: 45・1:45・ 300・千両街道-小串
10/13(月):105・4:15・1000・当新田-撫川-足守川北上-
  足守-県道72-真星-上加茂-加茂川庁舎-河平ダム-奥吉備
  街道-建部町-大田-国道484-石上布都美-五城小-矢原配
  水池-国道53南下-津島京町-東島田町-味のやよいで
  うどんモダン~-清輝橋-十日市-福島

今週末大臣が3日間の大連休で上京~姉妹で遊ぶんだそうで
わ。ええな~
自分も足の養生かねてチョットだけ企てついでに有休入れてみる
かな(。-`ω-)
オッサンなんでまぁ変わりネタは無理でしょうけどね。

最後にポチっと<m(__)m>
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

0 件のコメント: