本日数日前まで天候不順予報でしたが、午前は天気良
さげで寸前までこの日に有給すべきか考えてましたが、
年度末恒例の有休消化。
結構休んでますが、これでも30日程度の有給はパーにな
るのでささやかな抵抗となります。
久々に大臣とのランチを予定し10:30までに帰宅縛りでし
たのでコースは出たとこ勝負で漕いだのですが、これがま
た誤算となってしまいました。
出発は少し遅めの6:25頃で最近乗れてないのに大芦高原
目指してしまい、ダウンヒルの折返しとなった途端Di2バッテリー
サイコン数値が5%になるわであえなくフロントインナー固定に…
大芦高原下り途中展望席
20㎞後位に今度は初の0%になり、リアも6速で固定(゚Д゚;)
コース選択も悪く調子良い時でも4時間程度かかる事をスッカリ
忘れていて、腰痛も伴いその上Di2バッテリー切れで10:32
休憩もほゞ取れずで必死の思いと疲労度で帰宅。
ギリギリな時間で大臣に謝罪でしたm(__)m
これからは20%には充電するようにしなければ…因みに
12/27に充電して以来なので1300㎞近く走れ、前回は
1100㎞程だったので気温で結構変わりますね。
帰宅後は直ぐさま準備し北長瀬にある「アリアドネ」へ、開
店3分後には到着出来たので落ち着きました。
いつも通りの野菜ソムリエさんが居るのでサラダマシのごはん大
チキンカツのポン酢仕様で美味しゅう御座いました( ゚Д゚)
お米がイマイチなのは仕様です
食後はルティーンでインテリア雑貨「AXCIS CLASSIC」へ
大臣が一通り見終わった後は、エンゲル係数上げ抵抗作戦
実行中なので「菓子屋てとて」で美味しい和菓子ザックリ
購入、帰宅後は満腹なのにこういうものは入りますな。
必要以上の甘さは無く美味しい!
価格も250~350円程度とこのご時世では優しめで京都
とかなら500円は下らないと大臣が申してました
にほんブログ村
凡例:総距離・総時間・高度・ポイントルート
3/26(水): 40・1:45・ 200・千両街道-小串-
岡南空港
3/27(木):100・4:00・1000・旭川北上-玉柏-山陽
団地-赤磐市役所赤坂支所-笹岡小-山陽GC-備作大橋-
大芦高原-サエスタ-松木-万富駅-瀬戸駅-草ヶ部-上道駅-
城東高-堀替橋-2号側道-洲崎
3/25は仕事外回りで少し前から気になってた所でランチ。
総社市役所前の「洋食ブーン」入る時も出る時も並んで
ましたが、いわゆるグリル系で味が濃いいですね~
価格に比べて量も少ないし自分的にはもう行かないか
もなレベルでした、残念
水曜朝に小串廻ってきましたが、息苦しい程の煙が立ち込
めてる箇所もあり煙もあちこちから上がって、ヘリが10機
程度じゃ消せるわけないじゃんな様相でした。
児島湾大橋の通行止めも解除されないとアチコチ渋滞して大変
な事になってますし、既に5日目突入し消防関係の方は疲
れ果ててるでしょうし、まとまった雨がなかなか降らない
のが残念です。
明日位には鎮火されると良いですけど心配です。
流石にインナーばかりで漕ぐと進みませんねぇ、ケイデンスも上げ
ていくとどうかなぁと思いましたが、腰にはあまり良くな
い様です。お尻で漕ぐようにはしてるのですがなかなか
難しく、暖かくなって来てるので徐々に漕げる様になれ
ば、まずは時間取れる時はLSDから始めてみたいと思いま
した。
明日が良い休息日になれば週末は期待持てるかな⁉
また少し気温下りそうなので、寒暖差アレルギーや花粉とか合
わせて気を付けよう。
最後にポチっと<m(__)m>
0 件のコメント:
コメントを投稿