2024年5月19日日曜日

普段贅沢無ですけど

  今日は自走で鏡野まで上がりFRKコースの一部を試走でも
したろか⁉と前日まで思ってたのですが、朝からどんより
曇り空で時より小雨もあり断念、後半ポツポツ雨でドキドキし
ながら帰ってたのですが腰痛が出てきて漕げませんでした
、結果行かずで良かった…情けねぇ(-_-;)
いずれにせよ鏡野廻ると200㎞オーバーになるのでGWに長距
離走れた勢いと5月の良い気候の内行けたらと考えてます。
今回ファンライド鏡野は9/22で時期的に最高ですが台風が心配
ですね。

5/18土曜朝一だけ南廻って早めの帰宅、貝殻山途中から
良い天気!
珍しく山で女性ローディ見掛ましたカッコええですね

記念日で大臣御所望のあおいさんに2022/12/11以
来の入店、前回とお値段変らず税込み¥4000
贅沢や(*‘ω‘ *)
カツオとツノギ、ウルイ付きのお刺身
ワラビと鯛のお汁(お汁は日本料理の顔、旨い!)
タケノコまんじゅうお浸し
鯛オコワとワラビ、お味噌汁
最後にわらび餅

今回八寸は、そら豆、葉わさび、新茶天婦羅、猪肉、
ニンニクの芽、ウド等季節感てんこ盛り

清潔感のある厨房内での飾りつけ作業とかも良い雰囲気
本日も貸切りで少し気になりますが大丈夫でしょうかw

食後は大臣市内へ買物送り、母親の買物付き合いして
親父の見舞いに行った後、4ヶ月放置してた歯の治療中
で歯科に行ってやっとこの日の用事終了~

5/19スマホの雨雲レーダーと雲にらみながら北へ上がってせめて
中島ブロイラーまで行くかと思ってましたが布都美林間学校付
近でポツ!っときたのでそこから東へ
大芦高原から和気経由西大寺周りで帰宅しました
旭川右岸北上この時はまだうっすらと太陽が見えてた

シンドイ大芦高原登坂後、高原の宿ロマンツェ~

和気ドーム、今日は無料開放で大勢の家族連れ来てました
スケボの滑走台ができてましたけどもっと作れば良いのに

やっと角度決まったミラー、まだ使えそうです良かった~

久々に半切りグローブ出しましたが、メッシュ部分がボロッと
使うのもう止めときましょうかね

凡例:総距離・総時間・高度・ポイントルート
5/14,15,16: 40・1:45・ 300・千両街道-小串廻り
  16日はマリンライナー等交通機関に影響が出る程な強風でした
  怪しい雲行き~

5/18(土): 65・2:30・ 600・千両街道-八浜駅-国道
  30ループ-玉野総合体育館-宇野駅-田井-後閑-胸上-貝殻山-
  小串-児島湾大橋-岡南大橋  

5/19(日):120・5:15・1200・旭川北上-玉柏駅-牧山駅-
  カバヤ-矢原配水池-五城小-布都美林間学校-仁美小-吉井IC-
  備作大橋-大芦高原-高原宿ロマンツェ-和気ドーム-和気IC-
  和気赤磐トンネル-熊山駅-吉井川南下-雄川橋-西大寺-操南中

この週平日頑張ってこの日曜の200㎞に備えてたのですが・・・
予定通りに体が動かなくなってきてます。
今月また平日休むかなw

最後にポチっと<m(__)m>
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

0 件のコメント: