2012年4月8日日曜日

素人。

今日は良い天気で塗装日でしたが色々やってたら肝心の塗装作業が夕方前に
なってしまいましたこの頃はどうしても風が出始めます。

リヤもやっぱり塗ることにしましたのでアシをつけるために水ペーパー800番で撫
出まわして、その後水洗い乾燥。

 次にうすめ液で脂分を取り去りさらに中性洗剤で洗いです。
 そのあと再度乾燥させて、マスキングテープで養生材の貼り付け。これがめちゃ時間
かかってしまいました。ライン出したりしたもんだから・・・9:30からやって14:00位にやっ
と吹き付け段取り終了。午後からはやっぱ風が吹きます;;
気分は今日塗装することになってたので風の穏やかな入り込んだ場所で強行。
 一本だけしか買ってなくて折角良い具合に行ってたんですが焦りと材料不足でアンダ
ーが粒子の粗い吹き付けに、焦りでリヤカウルの垂をやらかしてしまいました;;
遠目からなら分からない状態ではありますが、気分的に再塗装しようか迷ってます。ま
だブラックを塗装しなければならないのでクリアーで誤魔化すか・・・手間暇ばかり掛っ
てるような気がします(自分が悪いんだ;;)

教訓 塗装も材料はケチらず焦っては駄目です~ 素人やね;;来週には片つけたい
けどなぁ。848に乗れるのはいつの日か!?

6 件のコメント:

cooler さんのコメント...

塗装は納得いくレベルまでするか悩みどころですね。
自分だったら、塗る手前で挫折しそうです(^^;

純正のリアカウル、オークションで売れるといいんですけどね・・・。
自分は処分せずに一応予備として取っておくことにしました。

ぷらす さんのコメント...

coolerさんおはようございます。

自分もやってる最中で嫌んなってマスキングを適当にやってしまって吹きたくない所にも;;
中途半端は駄目です…

リヤカウル泣けますが、穴ががっぽり明いて裏板の爪が3ヶ所取れてしまってるのでもう思い切って処分しようかと思ってます。
新品なんて9万円するんですけどね~

koge さんのコメント...

また走行会に行かれるなら、それ用に取っておけば・・・ダメなんですかね。テープで補強して穴開けてタイラップでぐるぐる巻きとか・・・(汗)。

昨日はいい天気ですぐそばをバイクが沢山通って(御津のジュンテンドーのすぐそばです)うらやましい限りでした。

25日の走行会は行かれないんですか??kogeは昨日の代休に検討中です。

ぷらす さんのコメント...

kogeさんこんばんわ。

ジュンテンドーでしたか~山の朝はまだまだ寒い日が続いてますが昼間は良い感じになってきましたよね、自分も乗りたいです。

走行会kogeさん走らんですよね?25日は資金共に完全復旧に間に合いそうもありません;;5月なら良かったんですけど…残念っす。

そうですねロクな車検も無いから走るときテープグルグル巻きで行けば良いのか。どうしよやっぱ取っとこうかな~

saku さんのコメント...

お疲れさま。
塗装って、大変根気のいる仕事ですよね。
自分には無理ですわ^^。
仕上がったらツーリングに行きましょう。

ぷらす さんのコメント...

sakuさんおはようございます。

吹くまでの段取りが時間がかかるのでそれまでに挫折しそうになります、吹き付けて上手く行くかどうか博打みたいなもので何か病みつきにもなりそうw

あ~いいですね。もう少しかかりそうですが何ぼ何でも夏にはならないので、その前に一丁行きますか!