先週朝は殆ど雨が残っていた為、朝のチョイ漕ぎできずで
12月はトレ&距離も今年一番控えめな月になりそうです。
気温アップダウンで体力持っていかれそうなオッサンですが、今日
は気温ダウンの日となって一応その気で出たものの吉備高原
街道道路法面には雪も張り付いて流石に高梁方面は寒く
ループ迄行くのは断念、寒さで体温下げたくなくって写真撮
る余裕もなくでした。
あとは昨日に引き続き強風でふらつく事もあり下手さ爆発
でしたが、昨日雨上がったばかりで昼からのスタートの嫌な予
感は的中し前がスローパンク(-_-;)
携帯ポンプで空気一回だけ入れで追い風だったのでそのまま
帰宅出来てよかった~
このチューブは修理しても駄目なのでいよいよ夏から使ってた
CYCLAMiチューブ とはお別れとなり前後共 EXAR Tube にな
りました。
軽量ですが今日少し問題発生、チューブ接合部はどうしても2
重になってチューブの素材もペラペラではなく厚みのあるもので
空気入れてもその部分が膨らみ切らないからか蛇玉形状か
らのタイヤ形状も歪に…なってタイヤが鳴りまくりました。
明日以降再度入れ直してみますがどうなるか…
12/14(木):この日は一日有休取る気でしたが親の病院
付添が早く形が付きラーメン屋「琥屋」で昼食後午後から
出勤~
いつもの天目山で反転
凡例:総距離・総時間・高度・ポイントルート
12/14(木): 65・2:45・ 700・千両街道-宇野駅-後閑-
貝殻山-小串
12/17(土): 55・2:15・ 550・千両街道-植松駅-林-
木見駅-由加-琴浦北小-林道付近でオーバーラン💦この時から
Fタイヤの変調(パンク)-王子ヶ岳-長尾-秀天橋-八浜-〆切
12/18(日):110・5:00・1100・足守川北上-吉備高原街道-
北-道の駅かよう-賀陽IC-裏豪渓-日羽駅-国道180-下倉橋-
大正池-真備総合公園-吉備真備駅-柳井原小-遍照寺-
中庄-西富井駅-吉岡川-彦崎駅-千両街道-浦安
Rクイック締めるのに相変わらずコツ掴めずよく見れば
いるようです、これ取るとアルミどうしが当たりすぐに削れ
るし…駄目だな。
今晩は少し早めのXmas食事を大臣と済ませてきました
イタリア料理店、上の子と大臣のお気に入りの店です。
前菜4年前来て以来、店主の愛想は変らずでしたが、料理が
美味しければオッサンは文句ありませんw
面白い味もありますがそう特記すべきものは無くシンプル
な森林鳥が表面カリッとして美味しかった~
2名で行く事ばかりですが飲物込みで¥11000と今まで
で最高値だったそうですw
そんなこと言っても自転車漕いでるとこんなもんペロッと
ですが。
後は年末に向けどれだけあがいて漕げるかなぁ~
最後にポチっと(^^♪

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿