この暑い夏も後少しだとは思いますが今日の様に昼間は35℃
近くになる事もまだこの先ありそう。
この夏は東日本側の最高平均気温は3℃も高かったらしいく近
い将来住む事も出来なくなりそう?それでも今の所徐々にです
が確実に朝の山は涼しくなっています。
今日は珍しく女性ペアで楽し気に話ながら走っているのも見ま
したし自転車乗りの方もよく見かけるようになってきました。
腰の方も徐々に良く…といきたい所ですが今回は長引いており
左腰上あたりの痛みが取れておらず、朝ルティーンでの柔軟がで開
脚が満足に出来ないのと、仕事中の椅子からの立上り毎にまだ
痛みが走るのでもう1週間は気を付けながら体ほぐして良くな
ればなぁと思いますが、靴履いたりかがむ時は特に嫌になり
ます。
1週間前の激痛は無くなって自転車漕いでる時点で殆ど治っと
ると言えばそれまでですが(笑)
8/28月曜早朝様子見でチョイ漕いだのが悪く少し悪化…
その後昨日、本日漕いで大分いつもの痛みに戻ってきました
がまだ必死に漕げと言われると無理がありいつもの痛みと
違った箇所が痛んだり違和感があり、なら漕ぐなと天から言
われそうですね。
9/03(日):坂は漕いげればで調子悪けりゃ帰ろという事で
小串以外の近場となれば金山寺!赤磐経由で結果無事帰
ってくることが出来て良かった
月初の日曜なので京橋朝市が超賑ってました
すが雲は高く季節が変わっていきます
上出来でございました。
凡例:総距離・総時間・高度・ポイントルート
8/28(月): 45・1:45・ 200・千両街道-小串廻り
9/02(土): 60・2:15・ 500・千両街道-国道30南下-
田井みなと公園-後閑-胸上-貝殻山-小串廻り
9/03(日): 95・3:45・1000・旭川北上-中消防-金山寺-
野々口-矢原配水池-五城小-布都美林間学校-仁堀中-佐伯
農道-磐梨小-松木-万富駅-瀬戸駅-草ヶ部-上道駅-城東高-
堀替橋-桑野
1ヶ月前に注文して忘れてたものが到着~これ硬いから好み
ではないですがDT SWISS高いしね~
それと月間走行距離2ヶ月飛ばしてました。
7月 1400㎞、8月 1100㎞ 300㎞の差は大きい(-_-;)
歳になると体調管理の重要さが際立ちます。
お風呂、便所、寝起きができる普通の生活って幸せな事!
最後にポチっと

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿