台風一過、豪雨災害にあっている岡山では長時間の風雨には耐えられない
状況でしたでしょうが、比較的早く好天になり何よりでした。
それにしても最近の天気は異常かと。40℃に迫る気温、豪雨災害、逆走の
台風・・・数年後はこれが当たり前となり自分たちが合わせることになるでしょ
うね。既に暑さには飽きましたがまだ7月終盤、彼岸までは暑さはまだまだ続
きますよねきっと・・・先は考えないよう。
考えたくは無いのですが、どうも顎の納まりがつきそうになく、薬切になる
と化膿し腫れ、薬投与も当然長期間使用は不可というストレス状態。
どうもいずれは再手術になりそうですが、色々考えてしまいます。
折角ここまで自転車足もつくってきましたがリセットになるのが辛いですが、
戻ってきた時は徐々に戻していけるように、形振り構っていられないので
いつでもどこでも状態に思い切って企み。
自転車屋さんにも手間掛けてもらい2週間以上掛かっての連絡で速攻受取。
少し使って後日インプレを。
07/20(金)又病院へ。顎が駄目で薬で止めている状況。いつまでもは続けら
れないので状況見ながら方針決めるしか。
07/21(土)後閑。この日下の子の試験会場と津山への送迎の為漕ぐ時間は
殆どなし。
ここは前回崖崩れで通行不能だったヶ所ですが、片側交互通行で対応。
07/22(日)前日が不発だったので頑張ったつもりでしたが、11:00以降がまた
燃料切で、補給しながらになりペース⤵
吉井川(西大寺付近)まだ元気な頃。
伊坂峠。避けていましたが久々通行。11°勾配確認しました。
八塔寺。和気から進入。
国際サーキット。上り切ってここから下り基調、ホッと一息。
和気~帰宅までが例の如く体力不足で、補給しつつの低ペース・・・何とか
帰れて良かった。体調管理不良です。
07/28(土)南から北上、備前市温水プール。
閑谷学校。この日は台風前の薄曇りで最高温度32.0℃まででの帰宅に成功。
走行しまだいけそうでしたが、サイドのほころびが出始めたので
パナRACE EVO LIGHT25Cへ交換。新品時209g➡使用後192g
今日の55㎞は思いもよらず辛かった・・・
パナ25Cは以前確認済200gのはず。
2018年 7月29日まで
凡例: 総距離(㎞)・ポイントルート
07/21(土): 61.53・由加山-王子ヶ岳
07/22(日):127.95・八塔寺-国際サーキット前-和気
07/28(土):100.83・閑谷学校-広域農道
07/29(日): 55.08・周辺
8月も間近なので体調維持に気を付けて、少し顎状況みる為にも控えめ
にいくことにします。
豪雨災害の復興も大変でしょうし、少しは気温下がらないでしょうかね。
状況でしたでしょうが、比較的早く好天になり何よりでした。
それにしても最近の天気は異常かと。40℃に迫る気温、豪雨災害、逆走の
台風・・・数年後はこれが当たり前となり自分たちが合わせることになるでしょ
うね。既に暑さには飽きましたがまだ7月終盤、彼岸までは暑さはまだまだ続
きますよねきっと・・・先は考えないよう。
考えたくは無いのですが、どうも顎の納まりがつきそうになく、薬切になる
と化膿し腫れ、薬投与も当然長期間使用は不可というストレス状態。
どうもいずれは再手術になりそうですが、色々考えてしまいます。
折角ここまで自転車足もつくってきましたがリセットになるのが辛いですが、
戻ってきた時は徐々に戻していけるように、形振り構っていられないので
いつでもどこでも状態に思い切って企み。
自転車屋さんにも手間掛けてもらい2週間以上掛かっての連絡で速攻受取。
少し使って後日インプレを。
07/20(金)又病院へ。顎が駄目で薬で止めている状況。いつまでもは続けら
れないので状況見ながら方針決めるしか。
07/21(土)後閑。この日下の子の試験会場と津山への送迎の為漕ぐ時間は
殆どなし。
ここは前回崖崩れで通行不能だったヶ所ですが、片側交互通行で対応。
07/22(日)前日が不発だったので頑張ったつもりでしたが、11:00以降がまた
燃料切で、補給しながらになりペース⤵
吉井川(西大寺付近)まだ元気な頃。
伊坂峠。避けていましたが久々通行。11°勾配確認しました。
八塔寺。和気から進入。
国際サーキット。上り切ってここから下り基調、ホッと一息。
和気~帰宅までが例の如く体力不足で、補給しつつの低ペース・・・何とか
帰れて良かった。体調管理不良です。
07/28(土)南から北上、備前市温水プール。
閑谷学校。この日は台風前の薄曇りで最高温度32.0℃まででの帰宅に成功。

連日の猛暑の中の走行に比べ楽でした。平均速度は変わりませんが。
07/29(日)タイヤ前後、後輪チューブのみ交換 コンチネンタル4000SⅡ 6900㎞走行しまだいけそうでしたが、サイドのほころびが出始めたので
パナRACE EVO LIGHT25Cへ交換。新品時209g➡使用後192g
今日の55㎞は思いもよらず辛かった・・・
パナ25Cは以前確認済200gのはず。
2018年 7月29日まで
凡例: 総距離(㎞)・ポイントルート
07/21(土): 61.53・由加山-王子ヶ岳
07/22(日):127.95・八塔寺-国際サーキット前-和気
07/28(土):100.83・閑谷学校-広域農道
07/29(日): 55.08・周辺
8月も間近なので体調維持に気を付けて、少し顎状況みる為にも控えめ
にいくことにします。
豪雨災害の復興も大変でしょうし、少しは気温下がらないでしょうかね。