何とも暑い日々が続いてます。年齢からもあるのでしょうが自転車思うように漕げ
てません。
今日なんてまさにそれで、昼越えて途端にシンドくなってコンビニ駆込みです。休憩
も思ったようにはペースにのりません。うまくない事を思うと気分も良くないので、
きっとこういう時は距離短めでペース高を意識して漕いだ方が効率良いかと。
7月は距離意識していたので、8月は距離控えめでペースを意識して。
それと今日はご無沙汰していた自転車屋さんに。登坂の備えフロントアウター、
リアトップ付近でフロントをインナーに入れると高確率でチェーンが外れてしまう
状況となり、チェーン使用期間19000㎞目前で伸びていると信じ込み持込みま
したが、支障のある伸びは無し結局ディレーラー調整で済んでしまいました。
ディレーラーワイヤーの緩るみによるもので、自分にはわかりませんでした💦
自分的にはもう交換しようと思っていたので、色々相談して撤収。今後お願い
する事もあるかと。
慶良間から帰って久々の金甲山。何とか上った感でダメダメでした(7/16)
鷲羽山から瀬戸大橋(7/16)王子ヶ岳駐車場(7/17)
建部方面(7/23)
空港(7/29)遠く黒雲があってポツポツ雨が
やまなみ街道(7/30ピーカンでなかったので、思ったよりも負担が少なかったけど
久々でキツイものはキツイです💦足削りました)
この先ズット行ったところで初めてネズミ捕り準備してたの見ました!こんな
ところでやるなんて反則。
2017年07月30日まで
凡例:走行時間(H)・総距離(㎞)・AV(㎞/h)・最速(㎞/h)・簡易ルート
07/15土 3:43:11・ 98.55・26.0・67.9 農道-植松駅-スカラ-ボート-ケイリン
小串小-江並
07/16日 3:14:11・ 88.12・26.8・65.5 農道-植松駅-スカラ-ボート-ケイリン
上山坂-金甲山-江並
07/17月 2:55:13・ 76.17・25.8・65.5 農道-植松駅-由加山-王子が岳-三井
造船前-ケイリン-小串-貝殻山-〆切
07/19水 59:09・ 31.22・31.2・43.8 周回+空港
07/22土 1:40:58・44.20(105.31)・26.2・57.5 農道-植松駅-スカラ-ボート-玉野
マルナカ(ガム踏んでタイヤ、ホイール、ブレーキシューのあちこちに飛び火💢
サイコンリセットしてしまい_| ̄|○)-ケイリン-上山坂-金甲山-上山坂
-小串小-江並
07/23日 4:41:07・123.17・26.8・64.0 九蟠-国府小-伊坂峠(やっと名称分かり
ました)-備前緑陽高校-和気駅-国道374号北上-国道484号(西の屋
菊ヶ峠店)-仁美小-国道484号(建部町文化センター)-県道71号-県道
31号-旭川左岸南下-岡山市民会館-福島
八塔寺方面狙っていたのですが、雨の心配で2、3度進路変更する羽目に
07/26水 58:49・ 31.11・31.5・43.6 周回+空港
07/29土 1:42:32・ 49.01・28.0・56.0 農道-植松駅-由加山-秀天橋-空港
朝は目的地へ行こうとすればポツポツ雨で集中できないので帰ってしまい
ました。午後は思いのほか晴れましたが漕がず・・・
07/30日 5:31:11・149.01・26.8・70.6 旭川-中消防-牧山駅-御津矢原-五城小-
やまなみ街道(5/14以来超久々)-吉井川-県道26号南下-国道374号南下
-和気インター-備前警察署-伊部-吉井川南下-自転車店-操南中
9月になるまでずっと暑いでしょうね~覚悟覚悟。