月曜だけ出社で11/8土曜~本日11/11まで(つ∀-)オヤスミー
で御座いました。
(つ∀-)オヤスミーは事実で、雨の日曜は頭痛が酷く岡山マラソン
携れてた方々には申し訳なかったのですが、一日中寝込
んでました(´Д⊂ヽ
11/08(土):先週平日は自転車漕いでおらず、日曜雨予
報は分かってた為土曜は距離伸ばそうと頑張って兵庫県
境まで漕いでしまい⁉ました。
今回の体調悪化は、最近季節変りがけで漕ぐ頻度も少な
く気温慣れもしてないのに、何も考えず朝から夏服の上
にモンベルの薄っすウィンドブレーカー羽織っての格好がマズかった
のだと思います。
吉永町都留岐付近、この日一調子良い時でした・・・
上郡迄の前半はほゞ10℃以下だったのですが登坂でウィンド
ブレーカーを脱いでしまい、ダウンヒルではチョット位大丈夫だろ~
とメンドクサイ癖発動が体調絶不調に⤵
帰宅後は100㎞程度の疲労度ではなく、久し振りに漕い
で上に気温にやられ体力低下と腰の痛みを誘発、次の日が
雨じゃなくても漕げんぞな~こりゃ(T_T)でした。
11/09(日):その体調不良が続いてしまい日曜は撃沈。
後少しで熱が出そうな気配まで体調悪化一日寝倒してギリ
月曜仕事という・・・去年まではそんなことは無かったんで
すが_| ̄|○
体力を向上、維持共メチャ大変ですが、下がるのはスッと下
り簡単だと改めて・・・
11/11(火):朝冷えましたが日曜で頭痛の教訓生かし
迷いなく秋ジャージを選択!
非常に良い天気でサイクリング日和でしたが、9時過ぎの帰宅
目指してたので丁度良い位でした。
王子ヶ岳
昼まで漕ぐとなるとこりゃまた悩ましい(*´Д`)
凡例:総距離・総時間・高度・ポイントルート
11/08(土):120・5:00・1000・旭川北上-玉柏駅-桜ヶ丘-
熊山IC-磐梨小-大成峠-佐伯大橋-和気町益原-日笠上-
県道46北上-吉永町都留岐-県道90東へ-山伏峠-上郡町
栗原-国道2号(大型車恐し(((;゚Д゚))ガクブル必死漕ぎ)
船坂峠-東片上-伊部駅-長船CC-雄川橋-操南中-岡南大橋
11/11(火): 70・3:00・ 700・千両街道-八浜駅-
秀天橋-荘内中-県道62-児島白尾-児島田の口-王子ヶ岳-
おもちゃ大国-日比中-三井造船-宇野駅-田井みなと-
後閑-胸上-小串-児島湾大橋-岡南大橋
今日は普通~の休日にしようと、大臣誘い先ずは中仙道の
パン屋「BAKERY TERUO」へ、ここは朝行かないと品目激減
する為1番に。
その後直ぐ、ランチを西長瀬「アリアドネ」マンネリなチキンカツで(゚д゚)ウマー
→雑貨屋「AXCIS CLASSIC」後帰宅。
3時のおやつでパンも美味しく緩りと過しました。
10月走行距離は月間目標800㎞は大きく下回り550㎞程で
何とも情けない結果でした。原因は左内腿の痛みによるの
が大きく、今もまだ・・・シツコイ(-_-メ)
風邪気味な不調は大分戻ってきたのでホッとしてますが、季節
の変わり目は弱い、という自覚を持たないと駄目なオッサンに
なってしまいました。
もう少し慣れれば漕げる様になる⁉
そんな簡単な事にはならないか💦
最後にポチっと<m(__)m>
にほんブログ村


0 件のコメント:
コメントを投稿