2011年12月15日木曜日

レース考察。

今日は今更何言ってんだ!?な話でスミマセン・・・でも今だから思うことです。

この前社長と話すことがあってその時レースの話をしました。内容は憧れとか
実際どうなるのか聞いたりしました。その時重要な費用について話したんです
が、結果から行くと普通のサラリーマンだったらチョッと無理じゃないかという
壁にぶつかりました・・・普通に考えれば分かるようなもんですよね;;

サーキットライセンス 40000円/年、練習費(ガソリン等含) 12000円/回で年
12回行くとして 144000円、レースエントリー(本番準備タイヤ換etc)100000
円/回で2回出るとして 200000円、転倒費(年1回位はやるでしょ@@;)
150000円/回~とこうやって並べると年間幾らになるんだよぉ。

53万!?ですから月計算で 44000円/月という事になり自分の小遣い上回
ってしまう事実。そして走れば自分で出来るメンテと出来ないものがどうして
も出てきて 5万/月は下らないか。
このブログに訪問してくださってる人で月5万以上の小遣いを貰ってるよ!っ
て言う人はそんなには居ないかと・・・そんなもんかと仰る方もいますよねきっと羨ましい。転倒
費みなくても月4万も・・・(貧乏が悪い)バイクだけというわけにはいかないだ
ろうし、自分なら苦労してサンバーなんかにせずハイエースにしてますw

憧れは凄くあった(今もある)んですが、自分の能力の無さに今更ながら悔や
んでしまいます。たまにある走行会くらいしか無理なのかなぁ~って。

2 件のコメント:

cooler さんのコメント...

こんばんは~。
毎回コメントしちゃってスミマセン。

費用以外にレースのときはサポートも必要なので、結構大変ですよね^^;
自分は今年はスリップオン含めいろいろ投資(散財?)してしまったので、平均で月5万以上使っていました・・・orz
来年は必要最低限にしようと思っていた矢先に転倒しました(笑

レースに関しては、もて耐は一度出たことあります。
耐久だとチームなので負担も分割されますし、250ccなので消耗品も安く済みました。
とは言え、少なくても込みで10万くらいはかかるので、来年出るかは考え中ですが・・・。

それにしても、ライセンス費用が結構しますね。
自分は専ら筑波サーキットに行きますが、スポーツ会員で15000円くらいです。

ぷらす さんのコメント...

coolerさんこんばんわ。

いえいえ有難う御座います。

やっぱあながち自分の予想金額とそう違わないってことですか・・・悲しい限りです;;

今でも転倒の時を悔やんでしまって思考が前に進まない事が時々あります。キツイですよね。10万ともなると自分にはキッパリ無理です。

自分の持っているもの以上に必要になるということです・・・参考になりました有難う御座います。シーズンは外れてるので冷静になって考えてみます。