2010年11月2日火曜日

ここまで走って。

848の1000kmまでのインプレと言うか気になった点をあげときます。

1. mon太もでしたがステップでの操作性悪いです。特にブレーキペダル側の
操作は意識してステップが此処にあるよねって感じで踏まないといけません。
ミッション側もイマイチでやぱっりステップを軸にしたアームで操作できる方が
タッチもいいと思います。

2. まだ真夏の暑さを経験したわけでもないのに右太ももが熱いです。mon太
の比じゃないです。シートはその分熱くない様な気がします。

3. 水温が直ぐに上がります。理由はクランクケースの厚さとかパワーとか色
々あるのでどうしても熱的にはこんなもんだそうです。

4. スーパーバイクなのでコーナーは良いのですが、普段この体勢は自分に
は手首とかにきて辛いですね。

今の所こんな感じです。
対策は色々あるでしょうが、これからは通常でも5000回転まで使ってお山では
もうちょっと上の6000回転までの縛りで走ろうと思います。
ドカは走ってなんぼの世界観があると思うので段々良い所がもっと見えてくると
期待してます。なんにせよ自分自身のミスの無いように気をつけたいです。

朝晩は寒くなり特に明日はちょっと朝寒いようですが、明日の昼に乗る時間は
ないので少しでも午前中に乗りたいと思います。

2 件のコメント:

koge さんのコメント...

熱いらしいですよ~。真夏は皮を履いていてもヤケド注意!だそうです。

前傾のバイクはフルカウルと言えどもかなりのスピード出して風圧で身体を支えるのが手首に負担をかけないコツです(爆)。

これから寒くなるでしょうから、お互い転倒には気をつけましょう。BMWは700kmで初回点検受けてくれるらしいので、明日乗ったら何とかその距離は越えそうです。

ぷらす さんのコメント...

kogeさんこんばんわ。

あっついすよね、想像がつきますよ;;
風圧との釣合いですか!?自分には出来そうにありませんw
マスツーになりそうですね、レポ読ませて頂きますよ、楽しみにしてます^^