2025年5月6日火曜日

自分達の人生シッカリな!

  花粉症はほゞ終り絶好の季節ですが気分が浮かない
のは自分のせいなのは分かってますが残念;つД`)

5/5は晴れて欲しいと願ってたのは下の子の大イベント岡山
市庭瀬にあるプリムローズでの結婚式\(゜ロ\)(/ロ゜)/
次の日5/6は午前中の飛行機での上京、となると5,6日
は必然的に漕げないので3,4日共ウシロメタイ中少し長
めに漕ぐ事成功しました。

ホント漕ぎやすくて気持ち良いですね、ついつい脳内コースを
変更し距離長くなりそうになってしまいそうになります
がソコは抑えて。

5/3(土):久々の旭川左岸北上し中畑からドイツの森前経
  由で北東廻りでした。惣分からの佐伯の農道

5/4(日):足守川北上からの総社の八重栗廻り、井風呂
  谷川の砂防公園でしたが清掃中だったので控えめに
  手前で写真撮り

凡例:総距離・総時間・高度・ポイントルート
5/3(土): 85・3:15・600・旭川北上-五城小学校-
  御津中畑-ドイツの森-笹岡小-惣分農道-松木-万富駅-
  瀬戸駅-草ヶ部-城東高-堀替橋-桑野

5/4(日): 80・3:00・350・足守川北上-栗井-
  総社市槙谷-井尻野-新総社大橋-清音上片島-酒津-
  倉敷大橋-遍照院-中島-西富井駅-吉岡川-粒江-
  千両街道

入籍1年後に挙げた式でその内容は昔との違い感心するば
かり、兎に角映像が駆使されて色々な紹介動画や撮ったば
かりの映像をスクリーンに写したりで時代です~
お金ないのに結婚式もよくやったもんだ(話聞けばほゞ新
郎側から出費ってどういうことだ)

思ったより料理も良くってビックリ、無理したな
オードブルは魚の料理が変わってて美味し

オマール海老と帆立、頭の所も食べようとしてたのに持ってい
かれるし_| ̄|○

牛フィレ肉ステーキ赤ワインソースと玉葱グラチネ、ウチの婆さんのも頂き

ケーキビュッフェもあったけど木苺とバニラムースとアイスのこれも
美味しく頂きました

パンも焼きたてで美味しく食べ過ぎ(´艸`)

それにしても良い天気で良かった!流石晴れ男の証、上の
子とは違ってオコナイが良いですから(^・^)

最後の親族代表挨拶も数日前に言い渡されアタフタしたわな!
もう後には戻れんぞ、自分達の人生だしっかりとな(; ・`д・´)

家庭築きもう1年経ってるんですから色々なものがコッチにも
見えてきてウチの息子頼みますよ!
大丈夫だろうかホンマに心配だ(;´・ω・)

GW最終日は午前中に2人を空港まで送り、天気は悪かった
為そのままゆっくりだら~っと過してしまったので明日か
らの仕事とかメンド。
あっそうだ朝一は経過観察の病院があった。

暑~くなる前までは時間ある時は漕ぐ意識を持つようにし
ます。
最後にポチっと<m(__)m>

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

0 件のコメント: