今日まで休みにしておいたので天気がスッキリしない
土日は自転車無関係の用事を済ませておいたのですが、
本日も雨上がり直後で路面半乾きで躊躇しましたが、何
の為の休みか考えると・・・で、やはり朝漕いできました。
10/18(土):土曜から大臣は妹と共に上京し本日迄大遊び、
普段から色々家事や家族内の連携取るのに大変なの
で一息入れたいのだと思います。
天気がまだ良かった朝一に小串漕いできました
最終児島湾大橋前で2台の自転車に大幅に近づいてこられ
ましたが、何とか抜かれずに(*´Д`)ハアハア
なんちゅう速さや。
この後自分は午前、更新受講の為クロスで市内へ
小型船舶操縦で5年振りに来ました。前回は忘れもしない
初めて鍼灸院に行く日だった事を覚えてます、2.5年位行
きましたが即効性はあるけど持続性がない事が分かったの
で現在通院はしてません。
ホントは行けばいいのでしょうが、なんかその場限りに良く
なるのが癖になる様な気がしてるので。
1時間講習で写真代と免許の郵送代で¥9600円でDVD+講習
がありました。時間が無い中で言われてたのが2022年にあ
った「KAZU1」の事でした、免許制度の見直しもされて様
で旅客扱う船の船長来年3末までに更新購入が必須との事。
あとは須磨の水上バイクの事も伝えられてました。
水上バイクは乗りたいとは思うのですが思うだけではなか
なか難しい~
終了後段取り良く近くでランチ予約してたのでそちらに移動
でしたが、よく並んでるのが気になって写真をパシャ。
「手打ちうどん とよ香」
「キッチンほりぐち」どちらも県庁際にありGooglemapでも高評価、きっと並ぶ
程なのでしょう、なかなか行く機会がないです。
この日は生前父親と何度か行った事のある「ボンボンチャ」
んでしたが、このご時世で当然量は少し減ってました。
8年近くなると樹脂系のプラグとかが脆くなり、2ヶ所抜け
安全安心食材でバランス考慮された定食(゚д゚)ウマー
は早々に諦めクロス掃除したりでユックリと。
午後は自動車のオイル交換予約してたオードバックスへ
今や量り売りになっているんですね知りませんでした。
Castrol EDGE 0W-20 3.5Lの全合成油とPIAAのエレメントを
選択、ディーラーから離れ10ヶ月振りの交換でした
落ちてる箇所があったので気になって、代替品の様なも
のが無いのか一応聞いてみると「合えば付けときます」
それも無料で!めちゃ感謝、言ってみるもんだ(*´ω`)
鬼ヶ嶽ダム、何故か雨降ったばかりなのに貯水量少なくな
高梁ループからヒーコラ上がって吉備中央に入った道路直線、
10/20(月):前半ウエット道路で山のダウンヒルにはスリップに気を
付けながら高梁を廻りました。
今日は南からの時計回りで後半坂が多くなるパターンで
失敗したのが平日ラッシュがあるのに前半に限ってメインな
道路を通行してしまい、大型車両にはご迷惑お掛け
したと思います。
新本付近、この時間帯は曇って肌寒そうな写真ですが、
湿度があって程良い気温でした
晴れても暑くなく気持ち良かった~
この後は吉備高原街道を東へ進み足守から帰宅。
疲労が激しい~オッサンや(*´Д`)
松山-楢井ダム-大和郵便-吉備高原街道-足守川南下-足守
駅-加茂小-延友-当新田
船は全くのペーパードライバーです、自分のを持たない限り難し
いと思いますけど今の歳から持つのも・・・最近船の不法係留
とかも言われ始めてますし、何たって維持費共に大変です
よね。
何か勢いで取った免状になってしまいました(・´з`・)
左内腿は1ヶ月経ちますが、この痛みどうなってんだ~
最後にポチっと<m(__)m>

にほんブログ村