またしても3連休、岡山市内の🚌が2,3日無料でしたが、
文化の日で東京博物館等無料のニュースがあって岡山も美術
館とか無料になれば、皆さんほゞいかない所?でも賑わ
うではないかと思いました。
11/01(土):前日雨で路面は濡れている所が多かったの
で総社廻りとしました。心身共乗る気の兆候がなか
ったので登坂もままならず漕いだだけ(;´Д`)
お腹だけは空かせた為「シモショク」へ若鳥バター焼き+チキンライス
バター焼きは初でそれなり美味しかったのですがコスパ考え
るとやっぱりチキンカツだなぁ~と分かりました。
11/02(日):早くも11月に入り第一日曜だったので大臣
と共に眠い目を擦りつつ京橋朝一へ
日の出は7時前になっており、暗さもあると思いますがジッ
として食べたりするので大した寒さじゃないのに寒く感じ
ました。
メチャ並んでるとこは嫌なので何時ものチゲ汁を頂き、そのま
ま土手の沿いのpaypay使える焼き鳥でボンジリ、ネギマ、ここ
ろを食べ、土手下のコーヒー屋で(゚д゚)ウマーなコロンビア飲み帰宅。
自分の土産は穴子のオコワ、コレが美味しかったのでまたリピし
ようかなと思います
お目当ての奉還町にお店があるパンがあったので大臣は満足
、野菜もホウレン草とか買って結構重かった。
帰って即🐕の散歩後、怠くならないうちにいつもの小串へ
廻りましたが、この日は後半秋ジャージ失敗で上脱いで夏用
半袖だけ帰りました。
11/03(月):今日は100㎞オーバーで長めにと思ってましたが、
母親からの買物連れてけコールで×
自転車帰宅後に買物移動ついでに大臣を街へ連れてって
母親の買物後ユックリしました。
今日は北風が強まるといってたのでやまなみ街道入口から
国道484を東へ
建部方面を廻りましたが、山を見てたら紅葉はもう少し先の
様で、勝尾峠手前の常在寺にある銀杏とかそれなりに色付い
てました
今日は少し足が回ったと感じたので、自分へご褒美で
「一安」の焼肉でエネルギー貰いました(。-`ω-)
凡例:総距離・総時間・高度・ポイントルート
10/27,29,11/02:45・1:45・ 300・千両街道-小串
11/01(土): 90・3:45・ 500・当新田-足守川北上-
浮田温泉-八重栗-池田小-豪渓駅-豪渓湊橋-サントピア-
総社西小-真備総合公園-吉備真備駅-庄-倉敷大橋-
遍照院-西富井駅-八軒屋-早沖-千両街道-浦安
11/03(月): 90・3:30・ 950・後楽園-旭川北上-
カバヤTT-矢原配水池-五城-石上布都美-国道484西へ-
建部中-兵坂池-勝尾峠-県道72南下-リサーチパーク-岡山IC-
津島-岡山工業高校-厚生町-十日市-洲崎
1日と3日の差がハッキリ出ています、今日は弱い腰痛で内
腿の痛みもそうなかったので登坂あるにも拘らず・・・
これからもそうですが、この歳になると痛めない様に
維持するのって難しい(;´Д`)
ここ最近季節が良くなりランナーさんが目立って多くなって
ましたが、来週は岡山マラソン本番近しで練習に余念がない
状況だったんですね。
チョット動けば何処か痛くなる自分の様なオッサンには40㎞以上
走るなんて信じられず尊敬します。
ですけど立派な歩道ある様な片側2車線ある大通りの逆走
はご勘弁、ビビるわな(゚Д゚;)
それはそうと結構良いもの出す近くにある定食屋で平日
食べた海鮮丼が美味しかったです
880円なら合格と思いますが、この日は風強く寒めだった
のですが開店前から5人ほどまっており開店11時で1分遅れ
で開け、待合席あるし食事する席は空いてるけど直ぐには
入店させずで、これってどうなん?
と思うことがあり当分行かないかな
賛否分かれる所だと思いますが、結構強めのメッセージで
(・_・D フムフムと読みながら。
そりゃ託児所じゃないけど言わなきゃいけない事もあ
って、まぁこういうの気にしてない客も居るという事
ですね、人の振り見て我が振り直せかな
最後にポチっと<m(__)m>
にほんブログ村

.jpg)
.jpg)

.jpg)
.jpg)


.jpg)
.jpg)
.jpg)


.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)



.jpg)
.jpg)

.jpg)
.jpg)

.jpg)
.jpg)




.jpg)
.jpg)