2010年8月2日月曜日

mon太のお迎え。

今週末は下の子のバスケットで鳥取へ一泊二日で試合の引率でいってきます
ので;;、倉敷のバイク屋さんにmon太のオイルの確認を遅くても木曜日くらい
に上げてくださいと電話でお願いしましたら 「丁度今出来たところで今日来ま
す?」 との事。会社にもZ750に乗っていってたので早々に仕事切り上げて受
け取りにいってきました。

結果はリザーブの量も1年前に補充して以来だったのでこの位は減る事はある
し、オイル窓の曇りは春先にオイルエレメント換えずに交換していたので少し関
係があったのかもと、確固たる原因は分からなかったのですが抜いたオイルの
異常は無かったという事でしたので、思ったとおりw暫くこの状態であまり気に掛
けずに様子見です。

Z750のあのスムーズで綺麗に廻るエンジンとかの感覚が残ったまま乗ってみる
と、スタートとか2000回転以下の使えなさもあり、激しく古臭いバイクだwと痛感し
ました。
ですがしばらく乗ってると軽さと細さ、お尻も痛くならないし伏せた姿勢がしっくり
来ます。違ったバイクを乗ることでドカの悪いところと言うか癖のある部分が良く
見え、大事に長くのらないと罰が当たりそうです。なんだかそんな気になりました。

リヤブレーキランプも気になってたのでみてもらって少し配線を変えてもらったの
でこれも後ろについてもらって走行中に誰かに見てもらわないと・・・

27350kmでオイルエレメント交換、クーラントマックスレベルまで補充完了です
今後の確認は時々にしますw

4 件のコメント:

  1. あの窓が曇っている車輌はよく見ますよ。あまり気にされずに乗ってても問題ないと思います。

    kogeも久しくバイクに乗っていないので、今週末くらい涼しかったら乗ろうと思っていますが、実は右腕の負傷が完全には治っていません。

    このまま治らなければSBは厳しいな~とか考えたりしてます。

    返信削除
  2. kogeさんこんばんわ。
    え~腕が良くないんですか!?
    かなりひどくやちゃったんですね;;

    SBは身体全身を使って走りますからね~兎に角腕を早く直してください。
    子供のバスケ引率でなかなか思うようにいかないのですがこの夏の間にでも涼しい山の方でもいきませう!

    返信削除
  3. 確かにクーラントの量で判断できますね。何処かから落ちてたらオイルのレベルもグッと上がるでしょうから大丈夫じゃないですか?

    PS:しんさん撮影の大山の写真のCD今度お渡ししますね。

    返信削除
  4. sakuさんこんばんわ。

    エンジン内に入る様であればエンジン内だけでなく、クーラントの方とかにも影響は出るそうであまり気にしないで乗るのが一番のようです。

    ホントですか!それは嬉しいですっ。
    又お会いする時によろしくお願いします。

    返信削除