2010年2月16日火曜日

寒い時乗るとこうなるんですよね。

今週は週始めの月曜日の朝から雨が降ってて自転車通勤には精神的にダメージ受けましたw
それでこの寒さ;;この土曜日位まではこの寒さ続きそうですね。寒さも最後の悪あがきと思って風邪引かないように乗り切らないと・・・気合入れ仕事します!

mon太オイル交換は大体2500km前後でやってるんですが、何せ全化学合成油とはいえ安いオイルなので・・・というかオイルの管理悪いのとちがうのではないかと思うほどこの様に窓が曇ってしまいます。

これ走る前・・・















これ80kmくらい走った後・・・















バイク屋さんに暖まれば取れますよ。と言われて150km以上距離走っても取れませんわ・・・まぁ気にすることは無いでしょうし、どうすることも出来ませんからね、はい。

6 件のコメント:

  1. 寒いとなるんですか?kogeは経年の何かだと思ってました。kogeが今まで乗ったバイクはなった事ないんですよ。

    オイル交換2500km又は半年・・・距離は守ってるのですが一年はそのまま乗ってたりします。正直維持費辛いんですよね~。

    250ccとか400ccとかに乗り換えようかと思わないこともないです。とりあえず次の車検かタイヤが無くなるまでは乗りますが(笑)。

    返信削除
  2. kogeさん、おはようございます。そうなんですこれでも換えたばかりのオイルなんです。オイル内に湿気が入って曇るからオイルが熱くなれば蒸発して窓の曇りも取れるから、夏はならないですしね。
    維持費は高いですね!今までこんなにかかったバイクないですねぇ、多少は覚悟してたんですが・・・ツインでこれだけ走るバイク他には無いし、テンブランチデザイン!パーツもDPとか装着されてましたよね?ないですよこういうの!長く乗ったほうがいいと思いますよ。

    返信削除
  3. こんばんわ。
    引き取りの件了解しました。
    オイル窓は結露の関係で冬場は、たいがいのバイクがなりますよ。冬場に短時間乗ると良くなるそうです。エンジンが、じんわり冷めていくと良いんでしょうね。自分は、春まで待ってからオイル交換します。

    返信削除
  4. ご返答ありがとうございます!
    お店の方もまぁ恐らく先日か今日当たりにばらして、ありゃ。てなことだと思いますw
    そうですね、春(暖かく)なって換える手もありますよね、距離にばかりとらわれてました。
    ところでそういったメンテは自分でなさいます?何処かショップです?

    返信削除
  5. オイルとオイルエレメント、エアーエレメント交換ぐらいかな?後はチェーンとタイヤのエアーまでですね。SSはしょっちゅうプラグ外してます^^。ベルトのテンションも適当に張ってます。後のメンテはOさんにやって貰ってます。

    返信削除
  6. Oさんでましたね!
    そうかな~って思いました。
    コルサさんへはあまり用が無いんですねw
    自分がオイル交換頼むとこはすごく安いのでどうしてもそちらです・・・

    返信削除