年末年始大型連休始まりの29日はGARMIN520J使ってでま
したが、電池持ちやアクティビティデーターのスマホへのアップ等もままな
らずストレス~
実は、12月頭にYouTubeでは色んな方が少し前まで案件扱い
で紹介してたiGP SPORT iGS630 をMOUNT M80+SLICONE
CASE BH630 がおまけ付きのキャンペーンと本体の安さで釣られ
て人柱購入(笑)
一番気にしてたのはガーミンのマウントが使えるかだったのですが…
無事ガッツリホールド! 確認できてまずはホッと。後日別ルートで SPEED SENSOR SPD70+HEART RATE HR60
も購入するもHR60が全く起動・充電できず不具合交換となり
大阪の業者さんでしたが迅速に動いて頂けましたが時間は掛
かってしまいましたね、流石中華品w
各センサーを何とかセットできたのでこれから使い始めます。
ガーミン画面から縦幅15㎜ 横幅1.5㎜サイズがアップしカラー液晶に
なりましたが63→92g+スピードセンサーもあるので40g以上の重
量増が残念~
それにしても4年以上経てば中華といえ機能高目なものも安
くなるという事ですね。
12/30(金):子供が関東から返ってくるので昼に岡山駅迎
えの為今日も早めの切上げ豪渓経由
明日は大晦日なのでどの道あまり漕げないでしょうしここで
今年度の集計結果!
2月が自転車修理とかで最短445.7㎞で6月は鏡野ファンライドが
あってので最長1522.1㎞に
今日の分100㎞加算して 14,600㎞/2022年 でした~
来年は1,000㎞/月ペースで月をまんべんなく走れると良いと
思ってます。
凡例:総距離・総時間・高度・ポイントルート
12/27(火): 40・1:30・ 200・千両街道-小串廻り
12/29(木):105・4:45・1050・当新田-足守川北上-
県道72-北区日近-吉備高原街道-道の駅かよう-賀陽
工業団地-吉備高原CG-裏豪渓-国道180-豪渓湊橋-
サントピア-新総社大橋-備中国分寺-倉敷IC-中庄団地-
中帯江-高須賀-千両街道-浦安
12/30(金):100・4:15・ 900・前日のサントピアのルート
が山崎製パン総社工場になってショートカットになっただけ
これからはこんな感じのマップになります。
また一歩還暦に近づき最近体力等の衰えを感じる様になりました
仕事は誰かがやってくれるでしょうからw益々の自転車中心生活
に重点を置くことにします!
今年の振り返りです。
一番は8月にコロナBA.5を迎えた事、それなりにシンドイ症状でしたが
後遺症が無かったようなので不幸中の幸いでした。
その後は時期空けて結局家族全員一人ずつなり、今後も継続的に
気を付けないといけない病気になります。
2月に人生初のギックリ腰となり靴下や便所にも苦労するというもう
懲り懲りな体験もしました。
旅行は年明け早々県民割のダイヤモンド瀬戸内マリンホテルと、上京した下
の子の様子見に横浜~鎌倉を初めて訪れたりもして見分も広がり
ました。
自転車はBBを初めて交換 Sugino SHPF POWER SLEEVE に
したわけですが、以前に比べ特に負荷がよく掛る登坂時に軽く回
ってるな~と今でも体感できます。
スプロケではレーコンはもう買わない様にします(笑)
ブラケットカバー換えただけでも操作感が変わるという繊細な乗り物だ
と痛感してます。
とにかく部品も何でもかんでも値段が上がった年になって今後も
止まりそうになく、今の自転車大切にするしかないです。
後は、初のイベント「鏡野ファンライド2022 ロング」に出れたのが良かっ
たですね、向上心が芽生えますw
腰さえ良ければと願ってますが・・・さてどんな年になるかまぁ自分
次第ですがね。
皆さん良いお年をお迎えください!!
.jpg)
.jpg)
.jpg)







.jpg)
.jpg)




.jpg)
.jpg)
.jpg)


.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)








.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)

.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)








.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
